木星の大赤斑は思ったほど安定していない!? ハッブル望遠鏡が90日間の変化を観測 | アストロピクス

木星の大赤斑は思ったほど安定していない!? ハッブル望遠鏡が90日間の変化を観測

この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が2023年12月から2024年3月までの約90日間にとらえられたもので、木星の大赤斑の変化が映し出されています。大赤斑は、木星の南半球にある高気圧性の巨大な渦です。

NASA(アメリカ航空宇宙局)ゴダード宇宙飛行センターのAmy Simon氏らの研究チームは、ハッブル望遠鏡のデータを使い、大赤斑の大きさや形、明るさ、色、渦度などを測定しました。その結果、大赤斑が見た目ほど安定していないことが明らかになりました。ボウル状のゼラチンのように揺れ動いていたのです。

「大赤斑の動きが、経度によってわずかに変化することはわかっていました。しかし大きさも振動するとは予想していませんでした」とSimon氏は述べています。振動の原因はわかっていません。

大赤斑が振動周期の中で最大サイズになったとき、中心部分が紫外線で最も明るくなることも判明しました。これは上層大気のもやによる吸収が少ないことを示しているとのことです。

また、「大赤斑が加速したり減速したりするとき、北側と南側にある強いジェット気流に押されます」と共同研究者のMike Wong氏(カリフォルニア大学バークレー校)は語っています。Wong氏は、ジェット気流がないため、ときおり出現する暗い渦が南北に大きく移動する海王星とは対照的だといいます。木星の大赤斑は、ジェット気流に挟まれているため南半球に固定されているのです。

2023年12月から2024年3月までの間にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した木星の全体像。
2023年12月から2024年3月までの間にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した木星の全体像。

Image Credit: NASA, ESA, A. Simon (GSFC)

(参照)HubblesiteESA/Hubble