地球と火星、さまざまな数値を比べてみた | アストロピクス

地球と火星、さまざまな数値を比べてみた

このページでは、太陽からの平均距離や惑星の大きさなど、地球と火星のさまざまな数値を比較しています。なお上の画像で地球と火星の相対的な大きさの比率は合っています。地球の画像は木星に向かう途中のNASA(アメリカ航空宇宙局)のガリレオ探査機が1990年12月に撮影したもの、火星の画像はNASAの火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが1999年4月に撮影したものです。

地球火星
太陽からの平均距離149,598,262km227,943,824km
平均公転速度107,218km/h86,677km/h
軌道離心率0.016711230.0933941
赤道傾斜角23.4393度25.2度
赤道半径6,371.00km3,389.5km
赤道円周40,030.2km21,296.9km
体積1,083,206,916,846km3163,115,609,799km3
密度5.513g/cm33.934g/cm3
質量5,972,190,000,000,000,000,000,000kg641,693,000,000,000,000,000,000kg
表面積510,064,472km2144,371,391km2
表面重力9.80665m/s23.71m/s2
脱出速度40,284km/h18,108km/h
大気の組成窒素、酸素二酸化炭素、窒素、アルゴン
データはNASA Solar System Explorationより。

以下、いくつかの項目について簡単に説明します。

太陽からの平均距離太陽〜地球間の平均距離をもとに「天文単位(au)」という単位が決まっています。1天文単位は149,597,870.7km、約1億5000万kmです。
軌道離心率円の離心率は0で、離心率の値が1に近いほどつぶれた楕円になります。地球と火星を比べると火星の公転軌道の方がつぶれた楕円になっています。
赤道傾斜角地球も火星も同じくらい傾いており、どちらの惑星にも季節変化があります。
赤道半径火星の赤道半径は地球の2分の1ほどです。
脱出速度惑星の重力を振り切るのに必要な速度です。地球の脱出速度は秒速では約11.2kmになります。「第2宇宙速度」とも呼ばれます。
大気の組成地球の大気の主成分は窒素、火星の大気の主成分は二酸化炭素です。

Image Credit: NASA/JPL

(参照)NASA Solar System ExplorationPlanetary Photojournal