星・星雲・星団 ベテルギウスが再び暗く!? 太陽観測衛星による観測から判明 この画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星STEREOが撮影したものです。白い円のところに、オリオン座の1等星ベテルギウスが映っています。2020年... 2020.08.14 18:10 星・星雲・星団
星・星雲・星団 ベテルギウスの減光は塵の雲が原因だった!? 〜 ハッブル宇宙望遠鏡による観測 2019年10月ごろから2020年4月ごろまで、オリオン座の1等星ベテルギウスが暗くなったことが話題になりました。以前アストロピクスでも紹介したように、このベテ... 2020.08.14 10:50 星・星雲・星団
星・星雲・星団 8/3〜8/9 紹介画像ダイジェスト 8月3日(月)から8月9日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点を紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。かみのけ座の棒渦巻銀... 2020.08.10 11:50 星・星雲・星団
球状星団 天の川銀河の辺境の地にある球状星団NGC 6934 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、いるか座の球状星団NGC 6934。18世紀後半にドイツ出身のイギリスの天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見された天体です。... 2020.08.07 11:45 球状星団
太陽系外惑星 想定外の高密度を持つサブ・ネプチューン系外惑星 アメリカのマクドナルド天文台のホビー・エバリー望遠鏡や、キットピーク国立天文台のWIYN 0.9m望遠鏡などによる観測から、ヒアデス星団の若い恒星を周回する太陽... 2020.08.05 22:00 太陽系外惑星
星・星雲・星団 惑星誕生の現場で見つかったガスの渦巻き構造 この画像は、地球から約520光年の距離にある「おおかみ座RU星」のまわりにある渦巻き構造をしたガスを、アルマ望遠鏡でとらえたものです。 2020.08.04 14:35 星・星雲・星団
星・星雲・星団 7/27〜8/2 紹介画像ダイジェスト 7月27日(月)から8月2日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点を紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。砂丘に囲まれた火星... 2020.08.03 11:45 星・星雲・星団
太陽系外惑星 恒星のハビタブル・ゾーンには最大いくつの惑星が存在しうるのか この図は、TRAPPIST-1(トラピスト1)という赤色矮星を公転する太陽系外惑星系(上)と、私たちの太陽系を比較したものです。恒星のまわりで惑星が液体の水の海... 2020.08.02 22:10 太陽系外惑星
惑星状星雲 ESO超大型望遠鏡がとらえた美しき宇宙の蝶 ほ座の方向、3000〜6500光年の距離にある惑星状星雲NGC 2899。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)で撮影されました。ガスが蝶のよう... 2020.08.02 11:50 惑星状星雲
超新星 超新星1987Aで所在不明だった中性子星を発見か!? Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), P. Cigan and R. Indebetouw; NRAO/AUI/NSF, B. Saxto... 2020.07.31 13:00 超新星
星・星雲・星団 アルマ望遠鏡がとらえた、赤色巨星のまわりの球殻構造と渦巻構造 太陽の質量の8倍より軽い星は、一生の最後に膨らんで「赤色巨星」と呼ばれる星になります。ちょうこくしつ座R星は、そのような赤色巨星の1つです。地球から1500光年... 2020.07.29 11:45 星・星雲・星団
星団 大マゼラン銀河にある星団NGC 2203 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたテーブルさん座の星団NGC 2203。NGC 2203は大マゼラン銀河にある星団で、この画像はこれまで観測されたNGC 2203の中... 2020.07.28 11:50 星団