日本の太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた水星の太陽面通過 | アストロピクス

【Googleニュースでアストロピクスをフォローして新着記事をチェック!】

日本の太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた水星の太陽面通過

日本時間の2019年11月11日夜から12日未明にかけて、水星が太陽の前を通過して見える現象(水星の太陽面通過)がありました。

先日、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえた水星の太陽面通過の画像を紹介しましたが、今回紹介の画像は、日本の太陽観測衛星「ひので」がX線望遠鏡でとらえたものです。この画像ではX線で太陽コロナ(上層大気)が映し出されており、その手前に水星が小さなシルエットとして映っています。

Image Credit: JAXA/国立天文台/モンタナ州立大学/SAO

こちらは、ひのでがとらえた水星の太陽面通過の映像です。左から右へ、水星(黒い丸)が動いていくのがとらえられています。© JAXA/国立天文台/モンタナ州立大学/SAO

水星の太陽面通過は比較的珍しい現象で、次に起きるのは2032年まで待たなければなりません。なお、水星や地球の公転軌道の関係で、水星の太陽面通過が見られるのは5月10日ごろか11月10日ごろに限られます。

http://www.isas.jaxa.jp/topics/002279.html