星夜 アリゾナの夜空の「ふたご座流星群」 この画像は、12月中旬の「ふたご座流星群」の際に撮影されたものです。地上に見えているのは、アメリカ、アリゾナ州にあるキットピーク国立天文台(KPNO)の口径4m... 2023.12.29 17:30 星夜
星夜 雪のマウナケア山頂から見た星々の軌跡 この画像は、すばる望遠鏡も設置されているハワイ島、マウナケア山頂付近で撮影されたものです。画像の中央にジェミニ北望遠鏡のドームが映っています。長時間露光によって... 2023.12.27 21:30 星夜
星雲 小マゼラン銀河で赤く輝く水素ガスの雲 この画像に映っているのは、天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)である小マゼラン銀河内にあるガス雲です。約21万光年離れたところにある小マゼラン銀河は矮小銀河で、その大... 2023.12.16 21:00 星雲
星夜 2つの望遠鏡から宇宙へ伸びる天の川 夜空の天の川が、2つの望遠鏡ドームから宇宙へ伸びているかのように映し出されています。画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたもので、... 2023.12.03 21:00 星夜
銀河宇宙 少し歪んだおとめ座のグランドデザイン渦巻銀河NGC 5364 この画像には、銀河がいくつか映ってます。なかでも目をひく左上の渦巻銀河はNGC 5364です。画像は南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・... 2023.11.25 17:30 銀河宇宙
惑星状星雲 太陽程度の質量の星の年老いた姿「スペアタイヤ星雲」 この画像は、惑星状星雲「IC 5148」を、南米チリにあるジェミニ南望遠鏡でとらえたものです。つる座の方向、約3000光年の距離にあるIC 5148は、「スペア... 2023.11.02 17:30 惑星状星雲
星夜 大気光が淡く輝く夜空にかかる天の川のアーチ このパノラマ画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上にはCTIOの望遠鏡群が、夜空には天の川のアーチが映し出されていま... 2023.10.29 17:30 星夜
地球 マウナケア山の左右対称な三角形の影 この画像は、すばる望遠鏡やジェミニ北望遠鏡などがあるハワイ島、マウナケア山頂付近で撮影されたものです。日の出の頃に撮影されたもので、画面中央にマウナケア山の影が... 2023.10.02 21:55 地球
銀河宇宙 ほうおう座の相互作用銀河NGC 454 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像の中央には、ほうおう座にある相互作用する2つの銀河NGC 454が映っています。画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・... 2023.09.24 17:30 銀河宇宙
星夜 ルービン補助望遠鏡から立ち上る天の川 この画像は、南米チリ、セロ・パチョンで撮影されたものです。地上にはベラ・ルービン天文台のルービン補助望遠鏡(AuxTel)が映っています。望遠鏡のドームが開き、... 2023.09.17 17:30 星夜
星夜 望遠鏡ドームの頭上に輝く天の川のアーチと立ち昇る黄道光 この画像は、アメリカのキットピーク国立天文台(KPNO)で撮影されたもので、地上には口径4mメイヨール望遠鏡のドームが見えています。望遠鏡の頭上には、天の川が弧... 2023.09.04 22:00 星夜
星夜 天文台の観測施設群と地平線から立ち昇る天の川 この画像は、南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上にはカーティス・シュミット望遠鏡(いちばん右)など、CTIOにある観測... 2023.08.30 17:30 星夜