宇宙からみた地球 | ページ 5 | アストロピクス

宇宙からみた地球

地球

ISSからとらえた、日光を反射して輝く福島沖の太平洋

太平洋に射した日光が反射して海面が輝いているように見えています。この画像はISS(国際宇宙ステーション)から、2023年11月3日6時36分ごろ(日本時間)に撮...
地球

1973年、マリナー10号がとらえた地球と月

1973年11月3日に打ち上げられたNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機マリナー10号は、打ち上げから12時間以内にカメラが作動し始め、16時間後に地球の最初...
地球

国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2023年10月撮影)

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、アフリカ、サハラ砂漠にある「リシャット構造」と呼ばれる地形が映っています。2023年10月18日に...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)からみた北海道(2023年10月13日撮影)

この画像は、ISS(国際宇宙ステーション)から北海道をとらえたものです。2023年10月13日13時48分ごろ(日本時間、以下同じ)に撮影されました。画像上には...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)からみた九州地方

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、九州地方が映っています。2023年10月12日16時15分ごろ(日本時間)に撮影されました。 画像...
地球

日食時に地球に落ちた月の影(2023年10月14日)

2023年10月14日、北米や中南米で観測できる金環日食が発生しました。この画像は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)などが運用する「DSCOVR(ディスカバー)」...
地球

地球の向こう側に隠れ、再び現れる月

この映像は、「DSCOVR(ディスカバー)」という衛星がとらえた画像をつなげて作成したものです。地球の向こう側を月が移動していくのが映っています。月は右下から地...
地球

南極のオゾンホールが史上最大級に トンガの大噴火も影響か?

ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクス・センチネル5Pの観測によって、2023年の南極のオゾンホールが、観測史上最大級のものの1つとなったことがわかりました。オゾ...
地球

ISSからとらえたサハラ砂漠にある「アオルンガ・クレーター」(2023年9月18日撮影)

この画像はISS(国際宇宙ステーション)からサハラ砂漠の一画をとらえたもので、画像中央に「アオルンガ・クレーター」と呼ばれる衝突クレーターが映っています。202...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)からとらえたボリビアの赤い塩湖

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、南米ボリビアのアンデス山脈にある「ラグナ・コロラダ(Laguna Colorada)」という塩湖が...
地球

国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2023年7月30日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画を構成する画像の1枚です。2023年7月30日12時18分56秒(GMT)に撮...
地球

国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2023年8月撮影)

これらの画像は、ISS(国際宇宙ステーション)からアフリカのサハラ砂漠にある「リシャット構造」と呼ばれる地形を撮影したものです。どちらの画像も2023年8月18...