アルマ望遠鏡 | ページ 4 | アストロピクス

アルマ望遠鏡

星夜

アルマ望遠鏡のアンテナと天の川の「石炭袋」

南米チリのアタカマ砂漠にあるアルマ望遠鏡のアンテナとともに、空には天の川が映っています。写真中央上端近くに明るい星が2つ並んでいます。これらの星は南十字を作る星...
木星

木星の成層圏に吹く秒速400mのジェット気流を初観測!

アルマ望遠鏡を用いて、木星の中層大気(成層圏)に吹く、時速1450km(秒速400m)にもなる強い風(ジェット)が初めて直接観測されました。この観測には、199...
星・星雲・星団

アルマ望遠鏡が原始星HH 212のジェットの詳細をとらえた

この画像の左側はアルマ望遠鏡がとらえた原始星HH 212の周辺の様子で、右はその想像図です。アルマ望遠鏡の高解像度での観測により、原始星周辺から噴き出すガスの広がりが詳細に描き出されました。
星・星雲・星団

アルマ望遠鏡がとらえた年老いた星を取り囲むガスの泡

この画像は、アルマ望遠鏡が南天のポンプ座U星をとらえたものです。ポンプ座U星は、地球から約850光年の距離にある、星の一生の最期の時期にさしかかった星です。星か...
超大質量ブラックホール

観測史上最遠最古のクエーサーと超巨大ブラックホールを発見!

これまで知られている中で最も遠方にある(最も古い)クエーサーが発見されました。今から130億年以上前、ビッグバンから6億7000万年後の宇宙で観測されたクエーサ...
銀河宇宙

銀河衝突で星形成能力を失う銀河をアルマ望遠鏡で発見!

銀河ではガスを材料にして星が形成されます。ガスがなくなると、それ以上、星を形成することができなくなり"死"を迎えます。このたびアルマ望遠鏡の観測により、大量のガ...
星夜

夜空にかかる天の川と対日照の二つのアーチ

南米チリ北部、アタカマ砂漠の夜空を撮影した360度パノラマ写真です。地上にはアルマ望遠鏡のアンテナ群が映っています。 画面右側の夜空にかかるアーチは天の川です。...
銀河宇宙

初期宇宙の銀河は思ったより成熟していた

初期宇宙で成長途中にある118個の銀河をアルマ望遠鏡で調査した結果、銀河の多くは予想より大量の塵や金属元素を含んでおり、これまで考えられていたよりも成熟していたことが明らかになりました。
星夜

アルマのアンテナの頭上に輝くオリオン座

アルマ望遠鏡の66台のアンテナのうち2台が映っています。アンテナの上の夜空にはオリオン座が明るく輝いています。 左側のアンテナに接するようなところにみえるのは1...
木星

イオの大気における火山の影響をアルマ望遠鏡が明らかに

この画像で右側に映っているのは木星の衛星イオです。ボイジャー1号とガリレオ探査機のデータを元に作られた可視光画像に、アルマ望遠鏡がとらえた二酸化硫黄の広がり(黄...
星・星雲・星団

アルマ望遠鏡が初めて観測した地球に似た軌道の惑星の誕生現場

この画像は、アルマ望遠鏡が「うみへび座TW星」のまわりの原始惑星系円盤をとらえたもので、2016年に公開された画像です。うみへび座TW星の年齢は約1000万歳で...
星・星雲・星団

アルマ望遠鏡がとらえた“塩”と高温水蒸気に包まれた巨大原始星のペア

小質量星と比べて大質量の原始星の観測例は少なく、アルマ望遠鏡の観測でも大質量原始星の周囲にあるガス円盤をとらえた例は限られていました。この画像は今回、アルマ望遠鏡でとらえられた「IRAS 16547-4247」という大質量の原始星の周辺のようすです。