アストロピクス | ページ 353 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
銀河宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「ステファンの五つ子」と呼ばれる銀河グループ

この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「ステファンの五つ子」と呼ばれる銀河のグループです。ステファンとは、1877年にこの銀河グループを発見した...
土星

土星の衛星エンケラドスから噴出する氷粒子や水蒸気の間欠泉

この画像は、土星の衛星エンケラドスを、土星探査機カッシーニがとらえたものです。エンケラドスの南極付近から、氷の粒子や水蒸気などが噴き出しているのが映っています。...
土星

太陽光をほぼ100%反射。土星の衛星エンケラドス

土星探査機カッシーニがとらえた土星の衛星エンケラドス。2005年7月14日に撮影されました。21枚の画像をモザイク合成したもので、紫外線から赤外線までの波長で撮...
惑星状星雲

2つの「S」が特徴的な惑星状星雲IC 4634

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた惑星状星雲IC 4634。へびつかい座の方向、7500光年の距離にあります。惑星状星雲は、太陽と同じくらいの質量をもつ星の死にゆく姿...
銀河宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた“ビックリマーク”銀河

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたUGC 9618(VV 340、Arp 302)と呼ばれる銀河のペア。相互作用の初期段階にある、ガスが豊富な2つの銀河です。地球から...
彗星

恒星間天体ボリソフ彗星の最新画像 〜 11月24日、ケック天文台で撮影

クリミアのアマチュア天文学者Gennady Borisov氏によって2019年8月30日に発見されたボリソフ彗星(2I/Borisov)は、2017年に発見され...
火星

火星全体を覆った巨大な砂嵐

火星では、惑星全体を覆ってしまうような大規模な砂嵐が発生することがあります。上の画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤ...
土星

土星最大の衛星タイタンの向こうに隠れるテティス

土星の衛星テティスが、衛星タイタンの向こう側に隠れています。今から10年前の2009年11月26日に、土星探査機カッシーニがとらえた画像です。タイタンの直径は約...
銀河宇宙

りゅう座にある相互作用銀河Arp 293 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた相互作用銀河Arp 293。りゅう座の方向、2億5000万光年以上の距離にあります。左の銀河NGC 6285と右の銀河NGC 628...
準惑星

冥王星の山地に、登山家・故田部井淳子さんにちなんだ地名が付けられた

女性として世界で初めてエベレスト登頂や七大陸最高峰への登頂に成功した登山家、故田部井淳子さんの名前にちなんだ地名が、冥王星の山地に付けられました。冥王星には、ハ...
星雲

宇宙に現れた「OK」サイン!? WISEがとらえた反射星雲DG 129

NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEが赤外線でとらえた反射星雲DG 129。ガスと塵の雲が、近くにある星の光を反射して光る星雲です。可視光で見...
銀河宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 2082

かじき座の方向、約6000万光年の距離にある渦巻銀河NGC 2082を、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。銀河円盤が垂直方向から見えており、中央部のひときわ...