準惑星 冥王星の大気が急激に崩壊!? 2015〜16年と比べ、冥王星の大気は急速に崩壊している可能性があります。Image Credit: 有松亘/AONEKOYA2015年にNASA(アメリカ航空... 2020.06.15 16:35 準惑星
火星 火星の大峡谷の谷底に見られたうねる地層 この画像は、火星のマリネリス峡谷の一部、カンドール・カズマ(谷)の谷底を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた... 2020.06.15 15:00 火星
太陽 SOHOがとらえた太陽の22年 太陽・太陽圏観測衛星SOHOは1995年12月に打ち上げられました。上の画像は、打ち上げ翌年の1996年から2017年まで、SOHOがとらえた太陽を22年分並べ... 2020.06.15 11:00 太陽
星・星雲・星団 6/8〜6/14 紹介画像ダイジェスト 6月8日(月)から6月14日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点をまとめて紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。かに座の棒... 2020.06.15 10:00 星・星雲・星団
宇宙開発 ロボットアームによるキャッチ直前の「こうのとり」6号機[写真で振り返るHTV] 写真は2016年に打ち上げられた宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV-6)。ISS(国際宇宙ステーション)のロボットアームでキャッチされようとして... 2020.06.14 21:00 宇宙開発
土星 土星の北極にある2000kmの巨大渦 土星の北極にある巨大な渦を、土星探査機カッシーニがとらえた画像です。2013年6月14日に撮影されました。土星の北極周辺には、ジェット気流が六角形に流れているの... 2020.06.14 16:00 土星
銀河宇宙 ほぼ円形の美しいリングを持つ環状銀河 「ホーグの銀河」と呼ばれる環状銀河をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。へび座の方向、6億光年の距離にあります。天の川銀河よりもやや大きく、直径は約12万光年... 2020.06.14 11:00 銀河宇宙
火星 風で侵食された高原 〜 2001マーズ・オデッセイが撮影した火星 火星のゼフィリア高原とその周辺の平原を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイがとらえた画像です。ゼフィリア高原は、エリシウム平原... 2020.06.13 17:00 火星
地球 ISSからみた南シナ海に出現した巨大な雲 宇宙から見た巨大な積乱雲。2016年7月29日、南シナ海上空、高度400kmのISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。ISSの第48次長期滞在クル... 2020.06.13 11:00 地球
太陽系 ニュー・ホライズンズ探査機の現在位置 本日、地球から遠く離れたニュー・ホライズンズ探査機がプロキシマ・ケンタウリやウォルフ359を撮影し、地球で撮影されたそれらの星の画像と比べることで視差を目に見える形で示してくれたという記事を掲載しました。今回の記事はその補足情報として、ニュー・ホライズンズ探査機の現在位置について紹介します。 2020.06.12 22:15 太陽系
星雲 さんかく座銀河にあるHII領域NGC 604 〜 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 「さんかく座銀河」とも呼ばれる渦巻銀河M33(NGC 598)にあるHII領域「NGC 604」を、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。M33は、天の川銀河や... 2020.06.12 19:30 星雲
星・星雲・星団 原始惑星系円盤「ピーターパン・ディスク」が“大人”にならない条件は? 地球や木星などの惑星は、若い星の周囲にあるガスと塵の円盤(原始惑星系円盤)から生まれると考えられています。原始惑星系円盤は数百万〜1000万年程度で惑星が形成さ... 2020.06.12 15:00 星・星雲・星団