地球 地球観測衛星がとらえた台風10号(9月6日) 九州地方に近づきつつある台風10号(ハイシェン)を、地球観測衛星スオミNPPがとらえた画像です。2020年9月6日午後1時過ぎに撮影されました。奄美大島の北東に... 2020.09.06 18:10 地球
銀河団 銀河団Abell 2744と内部の超高温ガスをとらえた この画像に映っている天体は、銀河団Abell 2744です。チャンドラX線望遠鏡のX線画像(ぼんやりと青い部分)と、ハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像(赤、緑、青)を合成して作られた画像です。 2020.09.06 11:50 銀河団
太陽系外惑星 惑星系の進化に関する最新観測! 若い惑星の公転面は傾いていない? 最近発見された二つの若い惑星系を観測したところ、中心の恒星の自転軸と惑星の公転軸がそろっている、つまり惑星の公転面が傾いていないことが判明しました。太陽系の惑星... 2020.09.05 18:00 太陽系外惑星
銀河宇宙 車輪銀河から15万光年も引きずり出された高温ガス ちょうこくしつ座の方向、地球から約5億光年の距離にある「車輪銀河」と呼ばれる銀河の画像です。チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線画像(紫)と、ハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像(赤、緑、青)を合成したものです。 2020.09.05 17:50 銀河宇宙
地球 宇宙から見た台風10号ハイシェン(9月4日午後10時20分) 台風10号(ハイシェン)が九州、沖縄地方に近づきつつあります。この画像は2020年9月4日午後10時20分に、NASA(アメリカ航空宇宙局)の地球観測衛星テラが... 2020.09.05 14:30 地球
太陽 ヨーロッパ最大の太陽望遠鏡がアップグレード! 高解像度太陽画像を公開 口径1.5mのグレゴール太陽望遠鏡(GREGOR)がとらえた太陽表面の画像です。516nmの波長で観測されたもので、太陽表面の粒状斑が映し出されています。GRE... 2020.09.05 11:50 太陽
地球 ISSから見たペルシャ湾周辺の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された、中東のペルシャ湾周辺の夜景です。2020年8月31日に撮影されました。写真中央付近に見える暗い部分がペルシャ湾で、... 2020.09.04 21:50 地球
火星 マーズ・エクスプレスがとらえた火星のアルギュレ盆地北縁の山脈 ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスが2015年に取得したデータから処理された、火星のNereidum山脈の新しい画像が公開されました。... 2020.09.04 17:50 火星
銀河宇宙 スターバースト銀河M82をハッブルとチャンドラがとらえた この画像に映っている天体は、スターバースト銀河M82です。M82は「葉巻銀河」とも呼ばれます。画像は、チャンドラX線望遠鏡のX線画像(青、ピンク)と、ハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像(赤、オレンジ)を合成したものです。 2020.09.04 11:50 銀河宇宙
地球 ISSからみたアメリカ南東部の都市の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)からとらえられた夜景と星空です。2020年8月27日に撮影されました。撮影時、ISSはメキシコ湾上空に位置しており、そこからアメリ... 2020.09.03 22:00 地球
銀河宇宙 別の銀河との接触事故で星形成が活発になった銀河 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた不規則銀河NGC 4485。りょうけん座の方向、約3000万光年の距離にあります。銀河の右側には大量の若く青い星々や、星の誕生の場で... 2020.09.03 17:50 銀河宇宙
恒星質量ブラックホール 観測史上最大のブラックホール合体による重力波を検出! 2019年5月21日に重力波観測装置LIGOとVirgoによってとらえられた重力波イベント「GW190521」が、これまで観測された中で最も大きなブラックホール連星によるものであることが分かりました。 2020.09.03 09:40 恒星質量ブラックホール