星・星雲・星団

100パーセク以内にある4万個の星の今後160万年間の動きを再現!

この画像は、太陽から100パーセク(326光年)以内の距離にある4万個の星が、今後40万年間に全天でどのように移動するかを示したものです。それぞれの軌跡の長さ(...
地球

ISSから撮影された関東の夜景(2020年12月1日撮影)

2020年12月1日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された関東の夜景の写真です。右が北になっています。午後9時過ぎ、昨日紹介した西日本の夜景の写真の直後...
太陽

世界最大の太陽望遠鏡がとらえた黒点の高解像度画像

この画像は、ハワイ、マウイ島のハレアカラ山頂近くにある、NSF(全米科学財団)のダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡(Daniel K. Inouye Solar ...
惑星状星雲

急速に暗くなり形を変えた惑星状星雲

これらの画像は、20年の間を置いてハッブル宇宙望遠鏡が撮影した「Hen 3-1357」という同じ星雲です。Hen 3-1357は、さいだん座の方向、1万8260...
地球

ISSから撮影された西日本の夜景(2020年12月1日撮影)

2020年12月1日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された西日本の夜景の写真です。写真中央に大阪、右側には名古屋が映っています。午後9時過ぎに撮影されま...
星・星雲・星団

18億超の星の全天マップ。ガイア衛星の最新データ公開!

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の位置天文衛星ガイア(Gaia)の新しいデータ(Gaia Early third Data Release、Gaia EDR3)が公...
特別企画

アレシボ天文台、電波望遠鏡の崩壊の瞬間をとらえた映像が公開された

プエルトリコにあるアレシボ天文台の巨大な電波望遠鏡が崩壊する瞬間の映像が、NSF(アメリカ科学財団)から公開されました。 アレシボ天文台の電波望遠鏡は、直径30...
火星

頂部に窪みをもつ火星の円錐台状の地形

画像には、頂部に円形の窪みがある、円錐台のような形をした盛り上がった地形(コーン地形)が映っています。これらの画像は、火星のシドニア地域にあるコーン地形を、NA...
宇宙開発

「はやぶさ2」関連のライブ配信を紹介。オンラインイベント、記者会見、実況ライブ

はやぶさ2は現在、刻々と地球に近づきつつあります。12月5日(土)14〜15時ごろ(日本時間)には、小惑星リュウグウで採取したサンプルを収めたカプセルがはやぶさ...
太陽

打ち上げ25周年! 観測衛星SOHOがとらえた太陽の25年

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)とNASA(アメリカ航空宇宙局)の共同ミッションである太陽・太陽圏観測衛星SOHOは、1995年12月2日に打ち上げられました。その...
地球

南大西洋の島に近づく史上最大級の氷山「A-68A」

アストロピクスでも先日紹介したように、記録上史上最大級ともいわれる氷山「A-68A」が、南大西洋に浮かぶサウスジョージア島(画像右上)に接近しています。 201...
地球

クルードラゴンの窓からみた地球

野口聡一さんらをISS(国際宇宙ステーション)へ運び、現在ISSに結合中のクルードラゴン「レジリエンス」の窓から見た地球の写真です。 アマゾン川の河口に近いブラ...