宇宙開発 星出彰彦さん搭乗のクルードラゴン打ち上げ成功! 2021年4月23日18時49分(日本時間)、星出彰彦さんら4人の宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン宇宙船「エンデバー」が、スペースX社のファルコン9ロケットでケ... 2021.04.23 20:38 宇宙開発
重力レンズ 銀河形成理論に再考を迫る!? 129億年前の宇宙で回転する小さな銀河を発見! 138億年前に誕生した宇宙に小さな銀河ができ始めたのは、宇宙誕生から数億年後だと考えられています。これまで宇宙誕生から10数億年後の銀河は観測されていました。た... 2021.04.23 17:50 重力レンズ銀河宇宙
星雲 パックマン星雲内の散開星団IC 1590 星形成領域NGC 281の中にある散開星団IC 1590をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。IC 1590はカシオペヤ座の方向、約1万光年の距離にあります。... 2021.04.22 21:50 星雲
火星 NASAの探査車、火星大気中の二酸化炭素から酸素を生成! 火星探査車パーサヴィアランスが、火星大気中の二酸化炭素から酸素を生成する実験に成功したとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。この実験は、パーサヴィアラ... 2021.04.22 15:05 火星
火星 火星ヘリコプター、2回目の飛行へ NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星ヘリコプター「インジェニュイティ」プロジェクトマネージャーのMiMi Aung氏によると、日本時間2021年4月22日18時... 2021.04.22 12:05 火星
地球 ISSから見た十和田湖 青森県と秋田県にまたがる十和田湖をISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真です。2021年4月12日午後4時13分ごろに撮影されました。十和田湖はかつての... 2021.04.21 22:50 地球
火星 火星ヘリコプターが舞い上げた塵が画像処理で浮かび上がった 2021年4月19日、火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が初飛行に成功しました。この初飛行でインジェニュイティは、高度3mまで上昇しホバリングしたのちに着陸... 2021.04.21 17:50 火星
宇宙開発 星出彰彦さん搭乗のクルードラゴン打ち上げライブ配信サイトの紹介 星出彰彦さんら4人の宇宙飛行士が搭乗するスペースX社のクルードラゴン(クルー2)が4月23日18時49分(日本時間、以下同じ)に打ち上げられ、ISS(国際宇宙ス... 2021.04.21 11:50 宇宙開発
宇宙開発 星出彰彦さん搭乗のクルー2、打ち上げシークエンス JAXA(宇宙航空研究開発機構)の星出彰彦宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船(クルー2、Crew-2)が、4月22日19時11分に(日本時間)に打ち上げら... 2021.04.20 22:10 宇宙開発
土星 輪郭が対照的な土星の2つの月 画像は土星探査機カッシーニが撮影したもので、土星の衛星タイタン(直径5150km)とディオーネ(直径1123km)が映っています。大きな衛星がタイタンで、小さな... 2021.04.20 19:50 土星
火星 火星の空中に浮かぶヘリコプター「インジェニュイティ」〜歴史的瞬間をとらえた動画が公開された この映像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランスが、火星ヘリコプター「インジェニュイティ(Ingenuity)」の初飛行の様子をとらえた... 2021.04.20 10:10 火星
地球 ISSから見た大阪・名古屋周辺の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた大阪と名古屋周辺の夜景の写真です。2021年3月14日午前4時36分ごろに撮影されました。大阪が最も明るく映っており、... 2021.04.19 23:10 地球