土星

カッシーニがとらえた土星の衛星レアとリング

土星の衛星レアをカッシーニ探査機がとらえた画像です。2005年2月18日に撮影されました。背景に土星のリングが斜めに走っています。 レアの直径は1528kmあり...
宇宙開発

NASAの火星探査車パーサヴィアランス、いよいよ着陸へ

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星ローバー(探査車)パーサヴィアランス(Perseverance)が、2021年2月18日午後3時55分(アメリカ東部標準時。...
火星

探査機が見た火星 〜 揮発性物質がガスになって抜けてできたくぼみ

この画像は、火星のヘール・クレーターのエジェクタに穿たれたくぼみを撮影したものです。なおエジェクタとは、隕石衝突でクレーターが形成されたときの噴出物が堆積したも...
球状星団

天の川銀河で最大の球状星団オメガ・ケンタウリ

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、球状星団オメガ・ケンタウリ(オメガ星団)の中心付近。この画像には、密集して輝く200万個ほどの星が映っています。オメガ・ケンタウリ...
地球

北海道を巻き込む「爆弾低気圧」の大渦

この画像は2021年2月16日、急速に発達した低気圧(いわゆる「爆弾低気圧」)を地球観測衛星スオミNPPがとらえたものです。低気圧の巨大な雲渦が見られます。 気...
地球

バラバラに分裂したサウスジョージア島近海の巨大氷山

2020年11月から12月にかけて、南太平洋に浮かぶサウスジョージア島へ巨大氷山A-68Aが非常に接近して話題になりました。この画像には、その巨大氷山が多くの破...
小惑星

ロゼッタ探査機がとらえた小惑星ルテティア

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)のロゼッタ探査機がとらえた小惑星ルテティア。2004年3月に打ち上げられたロゼッタ探査機が、2010年7月10日(日本時間11日)に...
火星

UAEの火星探査機HOPEがとらえた火星の初画像

アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機HOPE(ホープ、アラビア語で「Al Amal[アル・アマル]」)は2021年2月9日、火星の周回軌道に入りました。画像は...
地球

宇宙から見た北関東〜東北地方南部

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された、北関東から東北地方南部にかけての写真です。2021年1月25日午後3時4分ごろ、太平洋上空417kmの高度から撮影...
星・星雲・星団

白色矮星の大気中に地球型惑星の地殻の痕跡を発見

低温の白色矮星の潮汐力で崩壊した惑星地殻の残骸。円盤内の物質は中心星の近くで気化して白色矮星の大気に流入します。Credit: University of Wa...
星・星雲・星団

生まれたばかりの星から激しく噴出したガス流をハッブルがとらえた

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したこの画像には、「ハービッグ・ハロー天体」と呼ばれる天体が映っています。このハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」は、ほ座の方向、...
火星

多様な鉱物が存在する火星のクレーターの縁

火星の南半球、巨大な衝突盆地であるヘラス平原の数百kmほど北にある小さなクレーターの南東側の壁をとらえた画像です。火星探査機トレース・ガス・オービター(TGO)...