2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団 地上の大望遠鏡が赤外線で見たオリオン星雲赤外線でみたオリオン星雲(M42)。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(Very Large Telescope)に設置された「HAWK-I」という赤外線カメラによって得られた画像です。この観測によって、従来知られていたよりも10倍ほども多く、褐色矮星や惑星程度の質量の孤立した天体の存在が明らかになりました。なおオリジナル画像は16373x12412ピクセルもあります。リンク先にはもう少し小さめの画像も用意されています(それでも相当大きな画像です)。ぜひ大きな画像をご覧になってはいかがでしょう。Image Credit: ESO/H. Drass et al.https://www.eso.org/public/images/eso1625a/