木星の大赤斑は小さくなっている | アストロピクス

木星の大赤斑は小さくなっている

木星の南半球で最も目立つのは大赤斑という巨大な渦模様です。その大赤斑は近年、しだいに小さくなっているのが観測されています。

大赤斑の大きさはかつて、地球が2~3個入るくらい、という言い方がされていました。ところが最近の大赤斑は、地球が1個入るくらいの大きさになっています。上の画像の右側にある大赤斑の画像は、上から1995年、2009年、2014年にハッブル宇宙望遠鏡によって撮影されたものです。この20年間だけを見ても、大赤斑が小さくなっていることが分かります。

1979年にボイジャー探査機が木星を訪れたとき、大赤斑は長径2万3000km以上の大きさがありました。ハッブル宇宙望遠鏡の観測から、1995年には約2万1000km、2009年には1万7900km、2014年には1万6500kmになっていることが分かりました。

Image Credit: NASA, ESA, and A. Simon (Goddard Space Flight Center)

https://hubblesite.org/contents/media/images/2014/24/3368-Image.html