星・星雲・星団

星・星雲・星団

三つの望遠鏡ドームの頭上に輝く天の川

この画像は南米チリ、ESO(ヨーロッパ南天天文台)ラ・シヤ天文台で撮影されたもので、地上には望遠鏡のドームが三つ見え、夜空には天の川が明るく流れています。天の川...
太陽系外惑星

生まれつつある巨大惑星を初めて直接観測! 太陽系とは異なるでき方か!?

ハワイ、マウナケア山頂にある「すばる望遠鏡」により、まさに生まれつつある惑星(原始惑星)が初めて直接観測されました。国立天文台ハワイ観測所やNASA(アメリカ航...
星夜

夜空の星が描く円弧とBlackGEM望遠鏡

南米チリ、アタカマ砂漠にあるESO(ヨーロッパ南天天文台)ラ・シヤ天文台上空の夜空を映した写真。長時間露光により、星々の軌跡が天の南極を中心に弧を描いて映ってい...
星夜

オリオン座の青い光と地上の赤い光

これはアメリカ、アリゾナ州にあるキットピーク天文台(KPNO)上空の夜空を撮影した写真です。日本からも冬の夜空で見られるオリオン座の星々が青く輝いているのが映っ...
球状星団

ハッブルがとらえた球状星団M53の高精細画像

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた球状星団M53(NGC 5024)。かみのけ座の方向、6万光年の距離にあります。画像には非常にたくさんの星々が鮮明に映し出されていま...
星・星雲・星団

若い星からのジェットと衝撃が生み出す星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたハービッグ・ハロー天体「HH 34」。右上にある生まれたばかりの非常に若い星から高速のジェットが噴き出し、そのジェットが周囲の物質と...
星夜

魚眼レンズで撮影された天の川と天文台

この画像は、南米チリのセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で魚眼レンズを使って撮影されたもので、中央に天の川が映っています。円形のプールに夜空が反射されているかの...
恒星質量ブラックホール

「地球に最も近いブラックホール」は存在しなかった!

1000光年の距離にある「HR 6819」という星系で、地球から最も近いブラックホールを発見したとする発表が2020年にありました。しかし新たな観測により、HR 6819は実際にはブラックホールが存在しない近接連星系であることが明らかになりました。
星雲

明るい星雲IC 2944を背景に浮かぶ塵の雲「サッカレーのグロビュール」

明るい星雲IC 2944を背景に、小さくて高密度な塵の雲がシルエットのように見えています。このような塵の雲のことを「グロビュール(小球)」といいますが、画像に映...
星夜

星々へと向かう道

この画像は南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)ラ・シヤ天文台で撮影されたもので、空には天の川が大小マゼラン銀河とともに映っています。地上の中央の丘の上に...
星夜

ハワイ、マウナケア山で撮られた昼間のような夜の写真

この画像に映っているのは、ハワイ島のマウナケア山の山頂付近です。夜間に撮影されたものですが、まるで昼間に撮影されたかのように、空は青く大地も明るく見えています。...
惑星状星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙に浮かぶネックレス

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「ネックレス星雲」。最近になって発見された惑星状星雲で、や座の方向、1万5000光年の距離にあります。ネックレスのリングは差し渡し1...