宇宙開発 ボイジャー1号、復旧への手がかりを発見か!? 恒星間飛行を続けているNASA(アメリカ航空宇宙局)のボイジャー1号は、コンピューターシステムに問題が発生し、通信はできているものの、2023年11月以来、探査... 2024.03.14 16:10 宇宙開発
宇宙開発 【速報】古川聡さん、ISSから地球へ帰還【着水後の写真追加】 着水の瞬間。NASA TVよりISS(国際宇宙ステーション)に長期滞在していた、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士、古川聡さんが2024年3月12日(... 2024.03.12 22:05 宇宙開発
宇宙開発 古川聡さん、3月12日に宇宙ステーションから地球に帰還へ クルー7の4人の宇宙飛行士。ISS内で2024年3月6日に撮影。左からボリソフ飛行士、モーゲンセン飛行士、モグベリ飛行士、古川飛行士。帰還時に使用する与圧服を着... 2024.03.11 17:25 宇宙開発
宇宙開発 ウェッブ望遠鏡とハッブル望遠鏡は今この瞬間、何を見ているのか ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡もハッブル宇宙望遠鏡も、太陽系の天体から宇宙のほぼ果ての銀河まで、さまざまな天体や現象を観測してきました。では、その2つの宇宙望遠... 2024.03.09 15:17 宇宙開発
宇宙開発 アメリカ民間月着陸船、着陸時と着陸後の新画像を公開 アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(Intuitive Machines)社の月着陸船の月面への着陸時と着陸後の新たな画像が公開されました。こちらは同社のI... 2024.02.29 15:00 宇宙開発
宇宙開発 古川聡さん、3月8日以降にISSから地球へ帰還 現在ISS(国際宇宙ステーション)に長期滞在中のJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士、古川聡さんが、2024年3月8日(アメリカ東部標準時)以降に地球へ帰還することになりました。2月28日にJAXAが発表。 2024.02.28 19:33 宇宙開発
宇宙開発 米民間月着陸船、高度約30mから撮影した画像を公開 アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(Intuitive Machines)社の月着陸船が着陸直前に撮影した画像が公開されました。この画像は同社のIM-1ミッ... 2024.02.28 15:00 宇宙開発
宇宙開発 NASAの月周回機が着陸後の民間月着陸船を撮影 アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(Intuitive Machines)社のIM-1ミッションで、月着陸船Nova-C「オデュッセウス」は2月23日(日本... 2024.02.28 10:00 宇宙開発
宇宙開発 月着陸機SLIM、越夜後に航法カメラでの月面撮影に成功 月面での極寒の夜を越えて通信を再確立した小型月着陸実証機SLIM。越夜後にSLIMの航法カメラで撮影された月面の画像を、X(旧Twitter)のSLIMプロジェ... 2024.02.27 13:40 宇宙開発
宇宙開発 月探査機SLIM、通信を再開 2月25日夜に、小型月着陸実証機SLIMとの通信が再び可能になったと、SLIMのX(旧Twitter)公式アカウントが明らかにしました。マイナス170℃にもなる極寒を耐える設計ではないにもかかわらずの復活劇です。 2024.02.26 15:57 宇宙開発
宇宙開発 ボイジャー探査機はどこへ向かうのか 1977年に打ち上げられて以来、2機のボイジャー探査機は46年以上にわたり航行を続けてきました。最近は延命措置を図る一方で、不具合が発生しながらも復旧することを... 2024.02.23 17:30 宇宙開発
宇宙開発 アメリカ民間企業の月着陸船、月面着陸に成功 NASA TVより(シミュレーション)アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(Intuitive Machines)社のIM-1ミッションの月着陸船Nova-C... 2024.02.23 10:36 宇宙開発