
この画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたもので、地上の望遠鏡群の頭上に壮麗な天の川が流れているのが映っています。天の川付近には、さそり座のアンタレス(画像上部)や、わし座のアルタイル、こと座のベガ(画像下部)などの1等星が見えています。
画像向かって右側のドームの上に見える明るい星は金星です。その上には火星と土星も並んで見えています。よく見ると、それらの惑星に沿ってうっすらと淡く白い光の帯が、天の川と交差するように伸びているのがわかります。その淡い光は「黄道光」と呼ばれるもので、黄道面(地球の公転軌道面)に漂う惑星間塵が太陽光を散乱して淡く輝いています。
画像は、NOIRLab(アメリカ光学・赤外天文学研究所)から2025年8月6日に「Images of the Week」として公開されたものです。
Image Credit: CTIO/NOIRLab/NSF/AURA/P. Horálek (Institute of Physics in Opava)
(参照)NOIRLab