地球 ISSから見た雲間にのぞく東京の夜景 この写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から東京の夜景を撮影したものです。2022年3月6日午前0時12分ごろに撮影されました。写真右上や左下に雲がかかり、そ... 2022.03.23 22:10 地球
地球 サハラ砂漠の山地にある黒いトゥシデ火山 アフリカのチャドにあるトゥシデ火山を、地球観測衛星ランドサットが撮影した画像です。トゥシデ火山は、チャド北部のティベスティ山地の西端にあります。インクをこぼした... 2022.03.15 21:55 地球
地球 ISSから見た旭川の夜景 先日、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された札幌の夜景写真を紹介しましたが、今日紹介するのは、ほぼ同じ時刻に撮影された旭川の夜景写真です。2022年3月8... 2022.03.13 17:50 地球
地球 ISSから見た札幌の夜景(2022年3月8日撮影) ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された札幌の夜景写真です。2022年3月8日23時26分ごろ(日本時間)に撮影されました。画像中央付近に札幌駅や大通公園、... 2022.03.10 22:20 地球
地球 2021年に中国で発見されたばかりの衝突クレーター 画像の中央に映っているのは、中国の黒龍江省依蘭県で2021年に発見された衝突クレーターです。中国では国土が広いにもかかわらず、隕石衝突によってできたクレーターは... 2022.03.01 17:50 地球
地球 ISSから見たウクライナの首都キエフ ウクライナの首都キエフを、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真を紹介。2021年8月8日に撮影された昼間の写真と、2017年1月25日に撮影された夜景の写真。 2022.02.27 21:50 地球
地球 宇宙ステーションから見た曙光 幻想的にも見えるこれらの写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から日の出前の光景を撮影したものです。いずれも2022年2月15日に太平洋上空約421kmから撮影... 2022.02.20 22:25 地球
地球 国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2022年2月5日撮影) この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、アフリカ、モーリタニアにある「リシャット構造」が映っています。2022年2月5日に撮影されました。... 2022.02.13 21:30 地球
地球 宇宙から見た2022年2月11日の関東地方の積雪 2022年2月10日から11日にかけて、南岸低気圧の影響で関東地方に雪が降りました。この画像は2月11日、ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクス・センチネル2が撮... 2022.02.11 22:05 地球
地球 2億1400万年前の隕石衝突でできた、カナダにある直径72kmのマニクアガン・クレーター この画像に映っているのは、カナダのケベック州南部にあるマニクアガン・クレーターです。このクレーターは、今ら2億1400万年前の中生代三畳紀の終わりごろ、直径5k... 2022.02.08 22:20 地球
地球 ISSから見た五輪開幕直前の北京 2022年2月4日、北京オリンピックが開幕しました。この写真は開会式の1週間ほど前の1月27日に、ISS(国際宇宙ステーション)から北京周辺を撮影したものです。... 2022.02.04 21:55 地球
地球 ISSからとらえた北欧の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)が宇宙からとらえた北欧の夜景の写真です。写真左上側、上空にはオーロラも映っています。2022年1月17日に撮影されました。中央付近... 2022.02.02 21:55 地球