星・星雲・星団 赤色矮星を取り囲む円盤をウェッブ望遠鏡がとらえた この画像は、南天のけんびきょう座の方向、32光年の距離にある「けんびきょう座AU星(AU Mic)」を取り囲む、塵の多いデブリ円盤をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠... 2023.01.15 21:30 星・星雲・星団
星・星雲・星団 一人前になる前の若い星「おうし座HP星」と星を取り囲む星雲 この画像に映っているのは「おうし座HP星(HP Tau)」と呼ばれる変光星です。おうし座HP星は、おうし座の方向、550光年の距離にあります。画像はアメリカ、キ... 2023.01.07 17:40 星・星雲・星団
星・星雲・星団 若い連星系と周辺の高温の塵の塊をアルマ望遠鏡がとらえた この画像は、非常に初期の段階にある連星系をアルマ望遠鏡が電波でとらえたものです。☆印のところにある2つの原始星は塵円盤に囲まれています。色は原始星とその周辺の温... 2022.12.30 21:00 星・星雲・星団
星雲 赤く輝く星雲を背景に浮かぶ暗く小さなガス球 ハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚」 この画像は、「魂星雲(IC 1848、W5)」と呼ばれる星雲の一部の領域をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。 画像右下に高密度のガス雲が暗く映っており、画像... 2022.12.19 18:15 星雲
星・星雲・星団 原始星が作り出した「砂時計」 ウェッブ望遠鏡が撮影 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がNIRCam(近赤外線カメラ)でとらえたもので、星形成領域L1527の原始星が映っています。L1527は、おうし座の... 2022.11.17 17:40 星・星雲・星団
星・星雲・星団 ベテルギウスは太陽のCMEの4000億倍もの質量を光球から放出していた! オリオン座の1等星ベテルギウス。この赤色超巨星は2019年末ごろから減光したことが大きな話題になりました。そのときベテルギウスが表面(光球)のかなりの部分を失い... 2022.08.14 17:30 星・星雲・星団
星・星雲・星団 赤外線とX線で見た高速移動する「へびつかい座ゼータ星」と衝撃波面 この画像は、へびつかい座ゼータ星をとらえたものです。アストロピクスでは以前、スピッツァー宇宙望遠鏡がこの星を赤外線でとらえた画像を紹介したことがあります。上の画... 2022.07.29 22:30 星・星雲・星団
星雲 オリオン大星雲の広大な輝きは、弾き出された大質量星が作り出した!? オリオン大星雲では、電離領域が星団の外側に大きく広がっています。国立天文台のスーパーコンピューター「アテルイⅡ」を用いたシミュレーションと観測データにより、星団から弾き出された大質量星がそのような電離領域を作るきっかけとなった可能性が示されました。 2022.06.15 17:50 星雲
星・星雲・星団 大人になる前の星とその光を反射する星雲 生まれたばかりの星IRAS 10082-5647が画像の中心にあり、その星に照らされた星雲が周囲に見えています。ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。 恒星は一... 2022.04.16 21:00 星・星雲・星団
銀河宇宙 最遠の星をハッブル宇宙望遠鏡が発見 〜 これまでの記録を大幅更新! ハッブル宇宙望遠鏡の観測により、129億年前に存在していた星の光がとらえられました。画像の矢印の先の赤い点がその星です。138億年前の宇宙誕生からわずか9億年後... 2022.03.31 17:50 銀河宇宙
星・星雲・星団 高速移動する「へびつかい座ゼータ星」の進行方向に見られる衝撃波面 この画像は、へびつかい座ゼータ星とその周辺を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEがとらえたものです。画像中央付近にある青く見える星が、へびつ... 2022.02.15 21:55 星・星雲・星団
星・星雲・星団 うねりながら噴き出す若い星のジェットを鮮明にとらえた 形成途中の若い星から出たジェットをとらえた画像です。MHO 2147と名付けられたこの天体は、いて座とへびつかい座の境界付近、地球から約1万光年の距離にあります... 2022.01.23 17:50 星・星雲・星団