ニュース

銀河宇宙

かつてない宇宙最大の爆発現象が観測された

超巨大ブラックホールの想像図。Image credit: NASA/JPL-Caltech イギリス、サウサンプトン大学などの研究チームは、これまで観測された中...
天王星

天王星の4衛星の地下に海が存在する可能性

天王星の5大衛星のうち、ミランダを除くアリエル、ウンブリエル、チタニア、オベロンの4つの衛星が、コアと氷の地殻の間に深さ数十kmの海洋の層をもっている可能性があることを示す研究が発表されました。
太陽系外惑星

赤色巨星が惑星を飲み込む現場を初観測

惑星を飲み込んでいる赤色巨星の証拠をはじめて観察したとの研究が発表されました。そのような現象は、天の川銀河全体で年に数回しか発生しないと推定されていますが、これまで直接とらえられたことはありませんでした。
小惑星

ふたご座流星群の母天体、小惑星ファエトンは塵を放出していない!?

毎年12月に見られる「ふたご座流星群」の母天体として知られる小惑星ファエトン。太陽への接近時に現れる「尾」が塵ではなくナトリウムの尾であることが、太陽観測衛星SOHOの観測などから判明。流星群の元になる塵は、かつて発生した破壊的な現象で生じたのかもしれません。
土星

土星に隠れる直前の衛星タイタンをカッシーニ探査機がとらえた

この画像には、カッシーニ探査機がとらえた土星と衛星タイタンが映っています。タイタンが土星の向こう側へ隠れる数分前に撮影されました。リング平面の約5度下側から撮影...
宇宙開発

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、12月18日に打ち上げへ

ハッブル宇宙望遠鏡の後継と言われ、長年にわたり開発が続けられてきたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げが、2021年12月28日を目標として進め...
宇宙開発

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最終テストが完了。いよいよ打ち上げへ

NASA(アメリカ航空宇宙局)は2021年8月26日、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の最終テストを完了したと発表しました。現在は、打ち上げ場への輸送...
星・星雲・星団

食連星3ペアからなる6連星を初めて発見!

NASA(アメリカ航空宇宙局)の系外惑星探査衛星TESSのデータをもとに、3組の食連星からなる6連星系TYC 7037-89-1が発見されました。TYC 703...
宇宙開発

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、遮光シールド展開の最終試験に成功!

2021年10月の打ち上げに向けて開発が進められているジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)。このたびJWSTの遮光シールド展開の最終試験に成功したとNAS...
特別企画

アレシボ天文台、電波望遠鏡の崩壊の瞬間をとらえた映像が公開された

プエルトリコにあるアレシボ天文台の巨大な電波望遠鏡が崩壊する瞬間の映像が、NSF(アメリカ科学財団)から公開されました。 アレシボ天文台の電波望遠鏡は、直径30...
太陽系外惑星

系外惑星K2-141bでは蒸発した岩石が雨となってマグマの海に降り注ぐ!?

カナダのマギル大学などの研究チームによると、太陽系外惑星K2-141bでは岩石が蒸発して雨となって降り、時速5000km以上の超音速の風が吹き、深さ100kmの...
超大質量ブラックホール

スパゲティ化現象による星の死:ブラックホールに飲み込まれる星の最期を観測

このイラストは、銀河中心の超巨大ブラックホールに近づきすぎた星が「潮汐破壊」と呼ばれる現象によって引き延ばされ、星の物質がブラックホールに落ちていく際に、ブラッ...
記事をシェアする