銀河宇宙 ウェッブ&ハッブル望遠鏡が見た渦巻銀河M74 こちらは2022年8月29日にハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚(Picture of the Week)」として公開された渦巻銀河M74の画像とともにESA/H... 2022.08.29 18:00 銀河宇宙
太陽系外惑星 ウェッブ望遠鏡、700光年先にある巨大ガス惑星の大気に二酸化炭素を検出 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測により、地球から700光年の距離にある太陽系外惑星「WASP-39 b」の大気中に二酸化炭素が存在する明確な証拠がとらえられ... 2022.08.26 18:00 太陽系外惑星
木星 ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が赤外線でとらえた木星 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が木星をとらえた画像が公開されました。大赤斑や雲、もや、オーロラなどが映っています。広視野の画像には木星といっしょに淡いリングや2つの小衛星もとらえられています。 2022.08.23 06:50 木星
銀河宇宙 ウェッブ望遠鏡がとらえた「車輪銀河」 この画像は、その形から「車輪銀河」と呼ばれる環状銀河をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたものです。車輪銀河は、ちょうこくしつ座の方向、約5億光年の距離にあ... 2022.08.03 12:00 銀河宇宙
木星 ウェッブ望遠鏡がテスト撮影した木星 エウロパなどの水蒸気噴出の観測にも期待 2022年7月12日に初のフルカラー画像を公開したジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡ですが、こちらはウェッブ望遠鏡が試運転段階でテスト撮影した木星の画像です。ウェッ... 2022.07.15 17:50 木星
星雲 ウェッブ望遠鏡がとらえた星形成領域の「宇宙の崖」 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がカリーナ星雲の北西の隅にある星形成領域NGC 3324の一部をとらえたもので、2022年7月12日に公開されたウェッ... 2022.07.14 17:50 星雲
銀河宇宙 ウェッブ望遠鏡がとらえた「ステファンの五つ子」 この画像は、2022年7月12日に公開されたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の初のフルカラー画像の一部で、ペガスス座にある「ステファンの五つ子」と呼ばれる銀河のグ... 2022.07.13 22:05 銀河宇宙
惑星状星雲 ウェッブ望遠鏡がとらえた「南のリング星雲」 これらの画像は、2022年7月12日に公開されたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の初のフルカラー画像の一部で、惑星状星雲である「南のリング星雲(NGC 3132)... 2022.07.13 17:50 惑星状星雲
銀河団 ウェッブ望遠鏡がとらえた銀河団と重力レンズ ハッブル画像との比較も この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の初のフルカラー画像として2022年7月12日朝(日本時間、以下同じ)に公開されたもので、銀河団SMACS 0723と... 2022.07.12 13:15 銀河団
宇宙開発 ウェッブ望遠鏡の初のフルカラー画像、いよいよ明日公開へ! 2021年12月に打ち上げられて以来、観測開始への準備が進められてきたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。そのウェッブ望遠鏡の初のフルカラー画像が、いよいよ明日、7... 2022.07.11 19:00 宇宙開発
宇宙開発 ウェッブ宇宙望遠鏡、テストでもスゴい画像を撮影。12日にはフルカラー画像公開へ ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は2022年7月12日に、科学的にも意味のある初のフルカラー画像を公開する予定です。それを目前に控えた7月6日、NASA(アメリカ... 2022.07.08 21:05 宇宙開発
宇宙開発 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の主鏡に微小な流星物質が衝突! その影響は? 現在、本格的な科学観測へ向けて準備中のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。18枚のミラーセグメントからなるウェッブ望遠鏡の主鏡は宇宙空間にさらされているため、微小な... 2022.06.10 17:30 宇宙開発