アストロピクス | ページ 338 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
木星

ジュノー探査機が2020年2月にとらえた木星の南半球

NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーがとらえた木星の南半球のようすです。白やオレンジ、褐色の雲がうねっているのが映っています。これらの雲は、ほとん...
火星

2001マーズ・オデッセイがとらえた、かつての大洪水の痕跡地形

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイが、火星のシャルバタナ峡谷の一部をとらえた画像です。シャルバタナ峡谷は、マリネリス峡谷の東端...
銀河宇宙

かみのけ座の渦巻銀河NGC 4237 ハッブル望遠鏡が撮影

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 4237。かみのけ座の方向、6000万光年の距離にあります。NGC 4237は「flocculent spiral ...
火星

バイキング探査機がとらえた火星の全球

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機バイキング(周回機)のデータをもとに作られた火星の全球画像。バイキング探査機は、1970年代に火星に送り込まれた周回機...
星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたタランチュラ星雲

大マゼラン銀河にあるタランチュラ星雲の中心にある「かじき座30」をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。大マゼラン銀河は私たちの住む天の川銀河の伴銀河で、かじき...
小惑星

0.3kmの距離から撮影したサンプル採取地点Nightingaleの最高解像度画像

NASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機オシリス・レックスは、2020年8月に小惑星ベンヌ表面からのサンプル採取を目指しています。この画像は、サンプル採取地...
地球

ISSから見たオリオン座とシリウス

2020年3月4日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。写真の撮影時、ISSは中国とカザフスタンの国境付近の上空411kmにいました。地球の縁...
小惑星

オシリス・レックスが超低空飛行で撮影したベンヌ表面

NASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機オシリス・レックスが、小惑星ベンヌでのサンプル採取地点である「Nightingale(ナイチンゲール。「サヨナキドリ...
球状星団

ハッブルがとらえたヘルクレス座の球状星団M13

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた球状星団M13の中心付近の画像です。数十万個の星々がくっきりと映し出されています。M13は、ヘルクレス座の方向、2万5000光年の距...
土星

土星のリングとエンケラドス、タイタン

画像には土星のリングと2つの衛星が映し出されています。土星探査機カッシーニが2012年3月12日に撮影した画像です。明るく小さな衛星はエンケラドス(直径504k...
太陽系外惑星

鉄の雨が降る太陽系外惑星

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)による観測で、鉄の雨が降っているとみられる太陽系外惑星(系外惑星)が見つかりました。その系外惑星WASP-...
太陽

太陽にあらわれた地球50個分もの長さがある暗い筋

NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)がとらえた太陽。2015年10月21日に撮影された画像です。太陽面...