星・星雲・星団

6/22〜6/28 紹介画像ダイジェスト

6月22日(月)から6月28日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点をまとめて紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。 最新版...
地球

ISSから見た大気越しの上弦の月

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された上弦の月の写真です。グラデーションになっている地球の大気の向こう側に月が見えています。 ISSの第61次長期滞在クル...
星雲

新しい星を育む宇宙の“繭”

「まゆ星雲(Cocoon nebula)」とも呼ばれるガスと塵の星雲IC 5146を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEが赤外線でとらえた画...
地球

ISSから撮影された東京周辺の夜景

2020年3月15日、日本海側の上空にいたISS(国際宇宙ステーション)から撮影された東京周辺の夜景の写真です。日本時間の20時50分ごろ、ISSの第62次長期...
小惑星

探査機NEARシューメーカーがとらえた小惑星マチルダ

1997年6月27日、NASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機NEARシューメーカーが小惑星マチルダに最接近しました。上の画像はその際に撮影された画像をモザ...
地球

夜明けの地球と「こうのとり」9号機

夜明けを迎える地球を背景に映る宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV-9)。6月20日に撮影された写真です。写真が撮影されたとき、ISS(国際宇宙ス...
超大質量ブラックホール

初期宇宙でモンスター・ブラックホールを発見!

ジェミニ天文台とセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)の観測から、これまで知られている中で2番目に遠方、宇宙誕生7億年後のクエーサーが発見されました。このクエーサー...
星雲

ハッブルが見た“コウモリの影”の羽ばたき

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたこの画像の右上、明るいところから一対の影が伸びているのが見えます。「HBC 672」という星の周囲にあるガスと塵の円盤が星からの光を...
惑星状星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の淡い渦巻き模様

明るい星の左側に、暗い渦巻きが見えています。これはペガスス座LL星(AFGL 3068)のまわりにある原始惑星状星雲IRAS 23166+1655です。ハッブル...
太陽系

蒸気で動くホッピング・ロボットが氷衛星を探査!?

木星の衛星エウロパや土星の衛星エンケラドスなどは、表面を氷の地殻に覆われた氷衛星です。それらは地下に海があり生命がいるかもしれないと期待されています。ただそれら...
太陽

太陽の前を通過した国際宇宙ステーションのシルエット

2020年6月24日、太陽面を通過したISS(国際宇宙ステーション)をとらえた写真です。6枚の写真が合成されています。太陽を背景に、ISSがシルエットになってい...
宇宙開発

地球防衛ミッションのターゲット 小惑星ディディモスの“月”の名が「ディモルフォス」に

IAU(国際天文学連合)は2020年6月23日、ディディモスという小惑星を周回する“月”の名称を「ディモルフォス」とすることを承認すると発表しました。ディディモスは直径780mほど、それに対してディモルフォスは直径160mほどの小さな天体です。