アストロピクス | ページ 292 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
火星

地球と火星、さまざまな数値を比べてみた

このページでは、太陽からの平均距離や惑星の大きさなど、地球と火星のさまざまな数値を比較しています。なお上の画像で地球と火星の相対的な大きさの比率は合っています。...
銀河宇宙

ろ座の棒渦巻銀河NGC 1365

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 1365。ろ座の方向、約6000万光年の距離にあります。画像の端の方には、巨大な星形成領域が見られます。明るい青色...
火星

2018年の最接近の頃にハッブル宇宙望遠鏡がとらえた火星

2020年10月6日に火星が最接近します。上の画像は前回の最接近(2018年7月)のころにハッブル宇宙望遠鏡が撮影した火星の画像です。火星は地球の一つ外側の軌道...
地球

国際宇宙ステーションからみた金星、プレアデス星団などの星空

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。2020年3月17日、カザフスタン上空から第62次長期滞在クルーが撮影しました。地球には都市の灯などが見え...
地球

ISSから見たアメリカ西海岸の山火事(2020年10月1日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。2020年10月1日、アメリカ、ネバダ州上空から西(太平洋)方向をとらえたものです。各地で山火事による煙が...
火星

AIを利用して発見された火星のクレーター

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターの高解像度カメラHiRISEで撮影された火星の小さなクレーターです。これ...
土星

まるで空飛ぶ円盤? 奇妙な形の土星の衛星パン

土星探査機カッシーニがとらえた土星の衛星パン。2017年3月7日に撮影した画像です。左がパンの北半球、右が南半球です。カッシーニ探査機のミッションの中で、このと...
超新星

ハッブル宇宙望遠鏡が見た輝きが失せていく超新星

この画像に映っているのは、とも座の方向、7000万光年ほどの距離にある棒渦巻銀河NGC 2525です。銀河の左下側にひときわ明るく輝く星が見えています。この星は...
火星

火星にある細長く巨大な謎の窪地「オルクス・パテラ」

火星にある「オルクス・パテラ(Orcus Patera)」と呼ばれる地形を、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスがとらえた画像です。オル...
星夜

流れ落ちる滝のような天の川

縦に走る天の川が、まるで夜空を流れ落ちる滝のように映っています。これは南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影された画像です。画像中央付近に南...
超大質量ブラックホール

ガスの巨大な“クモの巣”が初期宇宙のブラックホールを巨大に成長させた!?

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)の観測によって、超巨大ブラックホールのまわりに存在する六つの銀河が、天の川銀河のサイズの300倍以上も広が...
地球

月を形成した巨大衝突は地球大気にどのような影響を与えたか

月の起源については、約45億年前に火星サイズの天体が地球に衝突し、その破片をもとに月ができたとする「ジャイアントインパクト(巨大衝突)説」が有力です。この動画は...