アストロピクス | ページ 177 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
太陽

赤道が極より速い太陽の自転を世界で初めて再現に成功!

太陽は、赤道付近の方が極地方よりも速く自転しています。そのような太陽の自転の様子を、スーパーコンピュータ「富岳」を用いた計算によって再現することに世界で初めて成功したと、千葉大学の堀田英之准教授らが発表しました。
宇宙開発

星出彰彦さんの4度目の船外活動をとらえた高解像度写真

ISS(国際宇宙ステーション)に長期滞在中のJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士、星出彰彦さんが、2021年9月12日から13日(日本時間、以下同じ)に...
地球

ISSから見た日本の夜景とオリオン座・ふたご座の星々

この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、写真下部には日本の夜景が映っています。写真右下に関東地方の明かりが、写真左側に北海道の明かりが見え...
重力レンズ

重力レンズにより時間差で届いた遠方の超新星の光。2037年にも届くと予言。

これらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が銀河団MACS J0138.0-2155をとらえたものです。左は2016年、右は2019年に撮影されました。 それぞれの画像...
星・星雲・星団

過去の爆発で放出されたガスと塵の星雲に囲まれた巨大星「りゅうこつ座AG星」

これらの画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「りゅうこつ座AG星」です。りゅうこつ座AG星はガスと塵からなる星雲に取り囲まれており、星雲は差し渡し...

火星周回軌道から見た地球と月

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターが撮影したものです。火星周回軌道から撮影した地球と月が映っています。マー...
太陽系

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 タイタン バージョンB

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
火星

玄武岩質の砂に満ちた、火星の火山平原にある亀裂

この画像には、火星のエリシウム平原にある若い火山地域が映っています。火星探査機トレース・ガス・オービター(TGO)が、2021年4月14日に撮影した擬似カラー画...
地球

ISSから見た2001年9月11日のニューヨーク

2001年9月11日、アメリカで同時多発テロ事件が発生しました。この写真は、その日、高度約400kmのISS(国際宇宙ステーション)からニューヨーク周辺を撮影し...
銀河宇宙

世界最大規模! ダークマターの「模擬宇宙」が公開された

クレジット: 石山智明 この画像は、世界最大規模のダークマター構造形成シミュレーションで得られた、現在の宇宙でのダークマターの分布です。 千葉大学の石山智明氏を...
惑星状星雲

ハッブルがとらえた原始惑星状星雲「ミンコフスキーの足跡」

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた原始惑星状星雲M1-92(ミンコフスキー92)。老化した星の両側に2つのタマネギ形の構造がある独特な形状をしています。はくちょう座の...
小惑星

犬用のおもちゃの骨に似た小惑星クレオパトラの詳細が明らかに

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)を用いて、小惑星クレオパトラの詳細画像が得られました。クレオパトラはドッグボーン(犬用のおもちゃの骨)のよ...