2023年4月14日に打ち上げられ、木星を目指して航行中の木星氷衛星探査機JUICE(Jupiter Icy Moons Explorer)が、2025年8月31日に金星でスイングバイを行います。JUICEは木星とその氷衛星を調べるESA(ヨーロッパ宇宙機関)主導の探査計画で、日本も参加しています。
金星への最接近は31日14時28分(日本時間)の予定です。今回のスイングバイでは画像の撮影は行われません。ESAによると、JUICEは木星付近の低温環境でうまく動作するよう設計されており、金星周辺の環境は木星に比べて高温のため、熱的制約のために機器をオフにしておく必要があるとのことです。なお部品の保護のため、高利得アンテナを熱シールドとして利用するそうです。
JUICEは2024年8月に地球-月系でのフライバイを行いました。今回の金星でのフライバイの後、2026年と29年に地球でフライバイを行う予定です。その後、2031年7月に木星の周回軌道に投入されます。
(参考)
「JUICE」関連記事一覧
木星氷衛星探査計画JUICE、探査機はいまどこに?
Movie Credit: ESA/Lightcurve Films/R. Andres
(参照)ESA