ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 4535。おとめ座の方向、約5000万光年の距離にあります。
小型の望遠鏡で見ると、NGC 4535は霞んで見え、またどことなく幽霊のようにも見えることから、1950年代にアマチュア天文学者のLeland S. Copeland氏はこの銀河に「Lost Galaxy(失われた銀河)」という愛称をつけました。
銀河の色は見た目に美しいだけでなく、銀河を構成する星々の種族を物語っています。渦状腕に見られる、明るい青みがかった色は、若く高温の星々が大量に存在することを示しています。対照的に銀河中央付近のバルジの黄色っぽい領域は、古くて低温の星々の存在を示しています。
NGC 4535は「PHANGS」という大規模銀河サーベイの一環で観測されました。PHANGSは、低温のガス雲や星形成領域と、銀河の形や大きさなどとの関係を明らかにすることを目的としたプロジェクトです。
この画像は2021年1月18日にリリースされたハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚(Picture of the Week)」です。
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, J. Lee and the PHANGS-HST Team
(参照)ESA/Hubble