星団 VLTでとらえた、おおいぬ座の散開星団NGC 2362 ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)でとらえられた散開星団NGC 2362(おおいぬ座タウ星団)。おおいぬ座の方向、5000光年の距離にありま... 2020.02.01 11:00 星団
星雲 ミッション終了直前にリリースされた、スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえたタランチュラ星雲 スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえたタランチュラ星雲の画像です。タランチュラ星雲は大マゼラン銀河にある星雲で、星形成が活発に進んでいる領域です。 上の画像は、赤外線... 2020.01.30 11:00 星雲
超新星 爆発から1000年の超新星残骸W49B。中心には最年少ブラックホール!? 地球から2万6000光年の距離にある超新星残骸W49B。W49Bは超新星爆発から1000年ほど経過した状態です。NASA(アメリカ航空宇宙局)のチャンドラX線望... 2020.01.26 11:00 超新星
星雲 星の誕生の場「ガム26」 ガム26という星の誕生の場をESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)でとらえた画像です。ガム26は、ほ座の方向、約2万光年の距離にあります。HII... 2020.01.23 15:00 星雲
惑星状星雲 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、「赤い長方形」と呼ばれる原始惑星状星雲 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた原始惑星状星雲HD 44179。いっかくじゅう座の方向、約2300光年の距離にあります。 地上から観測したときに長方形に見えたことか... 2020.01.17 11:00 惑星状星雲
星雲 空飛ぶ天文台と宇宙望遠鏡が赤外線でとらえたオメガ星雲 赤外線でとらえられたオメガ星雲(M17)。オメガ星雲は、いて座の方向、5000光年以上離れたところにあります。中心部には、銀河系で最も大質量の若い星が百個以上も... 2020.01.16 11:00 星雲
星・星雲・星団 宇宙望遠鏡や地上の大望遠鏡がとらえたベテルギウス 2019年末、ベテルギウスが暗くなっていることが話題になりました。これまでアストロピクスに掲載したベテルギウス関連の記事に、2020年1月12日現在でも少しずつ... 2020.01.12 21:35 星・星雲・星団
超新星 ハッブル、スピッツァー、チャンドラの画像をもとに、超新星残骸「かに星雲」の立体構造が可視化された 2020年1月5日にリリースされた「かに星雲」の最新画像です。チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線(青)、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた可視光(黄)、スピッツァー宇... 2020.01.08 10:30 超新星
星雲 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた謎の星雲IRAS 05437+2502 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた星雲IRAS 05437+2502。おうし座の方向にある星雲で、1983年に赤外線天文衛星IRASによって発見されました。IRASは... 2020.01.05 10:50 星雲
超新星 超新星残骸「かに星雲」 〜 さまざまな波長の合成画像 さまざまな波長でとらえた画像を合成して作られた「かに星雲」の画像。かに星雲は、おうし座の方向、6500光年の距離にあります。 質量が太陽の8倍以上の恒星は、大爆... 2019.12.29 10:00 超新星
星・星雲・星団 ベテルギウスから放出された物質が作り出す巨大な星雲 オリオン座の1等星ベテルギウスの周辺のようすを、ESOのVLTに設置した観測機器VISIRで撮影した画像で、2011年6月にリリースされたものです。複数の波長の... 2019.12.28 15:00 星・星雲・星団
星・星雲・星団 ベテルギウスから噴き出すガスの巨大プルーム ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)でとらえたオリオン座のベテルギウス。2009年7月にリリースされた画像です。 赤色超巨星のベテルギウスは太... 2019.12.26 13:45 星・星雲・星団