星・星雲・星団

星雲

蝶の片翅のようなカメレオン座赤外星雲

この画像に映っているのは、「カメレオン座赤外星雲」と呼ばれる星形成領域です。南米チリのセロ・パチョンにあるジェミニ南望遠鏡を使い可視光で撮影されました。この画像...
星・星雲・星団

太陽に似た若い星のスーパーフレアに伴う巨大フィラメントを初めて検出

国立天文台の行方宏介特別研究員、前原裕之助教らの研究グループの研究により、若い太陽型星「りゅう座EK星」で、スーパーフレアに伴う巨大なフィラメント(温度約1万度...
太陽系外惑星

大質量の星系で、中心星から遠く離れた巨大惑星を直接撮像で発見!

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)による観測から、ケンタウルス座b星(HIP 71865)を公転する太陽系外惑星が撮影されました。この星は、...
惑星状星雲

ハッブルとチャンドラのコラボ。惑星状星雲 画像コレクション

チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線画像をハッブル宇宙望遠鏡の画像に重ね合わせた、惑星状星雲の画像コレクションが新たに公開されました。約2900光年から約5900...
惑星状星雲

ハッブルがとらえた惑星状星雲NGC 6891

いるか座にある惑星状星雲NGC 6891をハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像です。惑星状星雲は、太陽程度の質量の恒星の晩年の姿です。赤色巨星となった恒星の外層のガ...
星夜

天空へ立ち昇る天の川

この写真は、南米チリ、標高2200mの山頂にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上から夜空へ立ち昇っているかのように天の川が垂直に伸び...
太陽系外惑星

巨大な鉄のコアをもち8時間で公転する最軽量級の太陽系外惑星を発見

公転周期が24時間以内の太陽系外惑星は「超短周期惑星(USP)」と呼ばれています。今回、DLR(ドイツ航空宇宙センター)の研究者を中心とする国際的な研究チームは...
星・星雲・星団

ハッブル画像を使ったグリーティングカードが公開

クリスマスシーズンを前に、Hubblesiteからハッブル宇宙望遠鏡の画像を利用したグリーティングカードが新たに公開されました。使われている画像は、2021年4...
星夜

光り輝くマウナケア山頂への道

この写真はハワイ島にあるマウナケア山で撮影されたものです。マウナケア山頂付近にはジェミニ北望遠鏡や日本のすばる望遠鏡など、各国の望遠鏡がいくつも設置されています...
星・星雲・星団

ガスの衝突による衝撃波をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた

ハッブル宇宙望遠鏡がハービッグ・ハロー天体「HH 45」をとらえたこの画像では、ガスと塵の雲が明るく輝いているのが映っています。ハービッグ・ハロー天体は、新しい...
星雲

炎星雲の灼熱の星は惑星形成を妨げている?

この画像は、「炎星雲(火炎星雲)」とも呼ばれる星形成領域NGC 2024の一部をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。先日紹介したハッブルの画像とは別の領域が映...
星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた炎星雲のクローズアップ

この画像は、「炎星雲(火炎星雲)」とも呼ばれる星形成領域NGC 2024をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。炎星雲はオリオン座の方向、約1400光年の距離に...