球状星団 ハッブル望遠鏡がとらえた宇宙の宝箱、球状星団ターザン9 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、いて座の球状星団ターザン9(Terzan 9)。2022年6月13日に、ハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚(Picture of t... 2022.06.13 17:00 球状星団
星雲 赤外線でとらえたバラのつぼみのような星雲 この画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)のスピッツァー宇宙望遠鏡が赤外線でとらえたもので、バラのつぼみのような形をした反射星雲NGC 7129と、その中で生まれ... 2022.06.11 21:45 星雲
恒星質量ブラックホール さまよえる孤立したブラックホールをハッブル望遠鏡で初めて発見! ハッブル宇宙望遠鏡の観測データから、地球から5000光年ほどのところを彷徨う連星系ではないブラックホールが初めて見つかりました。重力マイクロレンズ現象を利用した観測。地球から80光年以内にも、このようなブラックホールが存在する可能性があります。 2022.06.11 17:50 恒星質量ブラックホール
星・星雲・星団 小マゼラン銀河の若い星団NGC 602に侵食され空洞になった星雲N90 この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が小マゼラン銀河にある星形成領域をとらえたもので、散開星団NGC 602とそれを取り巻く星雲N90が映っています。中央に高温の若い... 2022.06.09 20:30 星・星雲・星団
球状星団 ハッブル望遠鏡がとらえた少数派の球状星団Ruprecht 106 この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた球状星団Ruprecht 106(ルプレヒト106)です。ケンタウルス座の方向、地球から6万9000光年ほ... 2022.06.06 17:10 球状星団
星・星雲・星団 塵に隠された球状星団「リラー1」をハッブル望遠鏡がとらえた この画像は球状星団「リラー1」をハッブル宇宙望遠鏡が撮影したもので、青く映る密集した星々の向こうに、赤く映る球状星団が見えています。2022年5月23日に、ハッ... 2022.05.23 17:40 星・星雲・星団
太陽系 南米チリで見た皆既月食と天の川 2022年5月15日に起きた皆既月食が、天の川とともに映っています。南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影された画像です。この画像で月は、天... 2022.05.22 17:40 太陽系星・星雲・星団
球状星団 きらびやかな星々からなる球状星団NGC 6558をハッブル望遠鏡がとらえた この画像は2022年5月16日に、ハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚(Picture of the Week)」としてリリースされたもので、球状星団NGC 655... 2022.05.16 22:25 球状星団
星雲 「象の鼻」のような形をした暗黒星雲 この画像は、巨大な輝線星雲IC 1396の中にある暗黒星雲「IC 1396A」をとらえたものです。IC 1396Aはその形から「象の鼻星雲(Elephant T... 2022.05.15 20:00 星雲
超新星 大マゼラン銀河の超新星残骸DEM L249 ハッブル望遠鏡が撮影 この画像は2022年5月9日に、ハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚(Picture of the Week)」としてリリースされたもので、大マゼラン銀河にある超新... 2022.05.09 17:30 超新星
星夜 360度パノラマに映る天の川、黄道光、大気光 この画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたもので、360度パノラマ画像になっています。地上にはCurtis Schmidt望遠鏡、ビク... 2022.05.08 21:30 星夜
超新星 超新星爆発の後に生き残った伴星をハッブル宇宙望遠鏡が発見 ハッブル宇宙望遠鏡の観測から、超新星SN 2013geの爆発現場で生き残った伴星を発見。水素が検出されないタイプの超新星は爆発前の星で外層の水素が失われているとみられますが、今回の発見はその水素欠乏が伴星による水素のはぎ取りのためだとする説を支持するものです。 2022.05.07 17:50 超新星