銀河宇宙

銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡、初期の宇宙網の「糸」を観測

広大な宇宙で銀河はランダムに散在している訳ではありません。宇宙には銀河がフィラメント(糸)状に集まっているところもあれば、逆に銀河が存在しない「ボイド」と呼ばれ...
銀河宇宙

宇宙誕生10億年後の宇宙は、時間が5倍遅く流れるように見える!?

シドニー大学のGeraint Lewis教授らは過去20年間にわたり観測されてきた190個のクエーサーを分析し、宇宙が誕生して10億年超のころを見ると時間が5倍遅く流れるようにみえることを示したとする研究を発表しました。
銀河宇宙

ペガスス座の渦巻銀河UGC 11860 ハッブル望遠鏡が撮影

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河UGC 11860。UGC 11860はペガスス座の方向、約1億8400万光年の距離にあります。UGC 11860では201...
銀河宇宙

5億年前に2つの銀河が衝突してできた銀河NGC 3256 ウェッブ望遠鏡が撮影

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が特異銀河NGC 3256を撮影した画像が公開されました。NGC 3256は天の川銀河ほどのサイズの銀河で、ほ座の方向、約1億2000万光年の距離にあります。うみへび座・ケンタウルス座超銀河団に属する銀河の1つです。
銀河宇宙

背景重力波の兆候を初検出! 発生源は超巨大ブラックホールのペア!?

「背景重力波」に関して、これまでで最も確からしい兆候をつかんだとする発表が、複数のプロジェクトから同時に行われました。重力波は、たとえばブラックホールどうしが衝...
銀河宇宙

巨大ブラックホールの明るさに紛れて見えなかった初期宇宙の親銀河の星の光を世界で初めて検出!

東京大学Kavli IPMUなどの国際研究チームは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を使って129億年前のクエーサー2天体を観測し、クエーサーを宿す親銀河の光をとらえることに世界で初めて成功したと発表しました。
銀河宇宙

近傍の不規則銀河ESO 174-1 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた不規則銀河ESO 174-1です。ESO 174-1はケンタウルス座の方向、地球から約1100万光年の距離...
銀河宇宙

ユークリッド宇宙望遠鏡 銀河の精密な3Dマップを作り宇宙の「暗黒」の解明を目指す

2023年7月1日、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)のユークリッド宇宙望遠鏡が打ち上げられます。ユークリッドは100億光年の距離までの銀河の形状や位置、距離を測定し、これまでで最大かつ最も正確な宇宙の3次元マップを作成します。それによりダークマターやダークエネルギーの謎に迫ります。
銀河宇宙

天の川銀河中心の超巨大ブラックホールで発生した200年前の爆発の名残をとらえた

私たちの天の川銀河の中心には「いて座A*」と呼ばれる超大質量ブラックホールが存在しています。いて座A*は地球から2万5000光年以上離れたところにあり、質量は太...
銀河宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河衝突の現場「ESO 286-19」

この画像は、銀河衝突が進行中の現場をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。「ESO 286-19」と呼ばれるこの相互作用銀河は、2つの円盤銀河が衝突したものです...
銀河宇宙

2本の渦状腕の他、2本の高温ガスの「腕」を持つ渦巻銀河M106

この画像に映っているのは、りょうけん座の方向、2350万光年離れたところにある渦巻銀河M106(NGC 4258)です。ハッブル宇宙望遠鏡の画像に、天体写真家の...
銀河宇宙

観測史上初! 初期宇宙の「再電離」の現場をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた

スイスのチューリッヒ工科大学や名古屋大学などからなる国際研究チームは、クエーサーのスペクトルと、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による銀河探査を組み合わせ、「宇宙...