太陽系外惑星 太陽から2番目に近い恒星「バーナード星」で地球より小さい惑星を発見 太陽から6光年離れたところにある赤色矮星バーナード星を周回する太陽系外惑星を発見したとする研究が発表されました。バーナード星は、ケンタウルス座アルファに次いで、太陽から2番目に近い恒星系です。ただケンタウルス座アルファは三重星で、連星ではない単独の星としては太陽から最も近くにある恒星です。 2024.10.06 20:00 太陽系外惑星
星団 直径6光年に太陽の5万倍以上の質量「超星団ウェスタールンド1」 ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影 この画像はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影したもので、散開星団ウェスタールンド1が映っています。ウェスタールンド1は、さいだん座の方向、約1万2000光年の... 2024.10.05 20:00 星団
星雲 美しく輝く「ばら星雲」と散開星団NGC 2244 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像に映っているのは「ばら星雲」です。ばらの花びらに囲まれた中央には「NGC 2244」と呼ばれる若い星団が存在しています。花びらを赤や黄に輝かせているのは... 2024.10.04 17:30 星雲
星雲 赤外線で見た「オメガ星雲(M17)」 この画像の中央には、「オメガ星雲」「白鳥星雲」などとも呼ばれるM17が映っています。M17は、いて座の方向、約5500光年の距離にある星形成領域です。南米チリに... 2024.09.27 17:30 星雲
星夜 南米チリ、セロ・パチョン山の夜空にかかる天の川のアーチ この画像は、南米チリのセロ・パチョン山で撮影されたもので、画像右にはジェミニ南望遠鏡が映り、夜空には天の川のアーチが架かっています。地平線付近の空は、オレンジ色... 2024.09.25 17:30 星夜
星雲 「走るニワトリ星雲」にあるガス雲IC 2948のクローズアップ この画像に映っているのは、「IC 2948」として知られるガス雲の一部です。IC 2948は、はるかに広大な「走るニワトリ星雲(Running Chicken ... 2024.09.21 17:30 星雲
星・星雲・星団 天の川銀河の最外縁部にある星形成領域をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を使って、天の川銀河の最外縁部にある星形成領域が調査されました。それは「Digel Cloud(ディーゲルクラウド)1」「Dige... 2024.09.19 17:30 星・星雲・星団
星夜 地平線に沿うように流れる天の川 ハワイ島のマウナケア山で撮影 ハワイ島のマウナケア山頂付近に並ぶ望遠鏡群の奥に、天の川がほぼ水平に近い角度で流れているのが映っています。マウナケア山頂付近には日本の「すばる望遠鏡」など、世界... 2024.09.18 20:00 星夜
星・星雲・星団 180光年先にある赤色巨星表面の泡立つガスの動きをとらえた アルマ望遠鏡が観測 太陽以外の恒星の表面で泡立つガスの動きが、アルマ望遠鏡によって初めて撮影されました。アルマ望遠鏡は、かじき座R星を2023年7月と8月に撮影。それらの画像には、... 2024.09.13 17:30 星・星雲・星団
星雲 アンドロメダ銀河の渦状腕にある赤く輝く星形成領域をハッブル望遠鏡がとらえた これらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がアンドロメダ銀河(M31)の渦状腕の一部をとらえたものです。アンドロメダ銀河は、約250万光年離れたところにある大きな渦巻銀... 2024.09.11 20:00 星雲
星夜 南天の夜空にかかる天の川とカラフルな大気光 夜空に天の川のアーチがかかっているこの画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地平線近くの空には、黄色や緑色、赤色の大気光がか... 2024.09.10 17:30 星夜
星夜 ISS(国際宇宙ステーション)から見た星空(2024年8月7日撮影) この画像に映っているのは、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された星空です。2024年8月7日に撮影されました。画像には天の川が映っており、画像中央上の方に... 2024.09.02 20:00 星夜