X線観測

星・星雲・星団

りゅうこつ座イータ星周辺のX線リングの変化

この動画は、カリーナ星雲にある大質量星りゅうこつ座イータ星(イータ・カリーナ)周辺を、NASA(アメリカ航空宇宙局)のチャンドラX線望遠鏡が1999年、2003...
宇宙開発

【速報】XRISM/SLIM搭載のH-IIAロケット、打ち上げ成功!

XRISMとSLIMを搭載したH-IIAロケットの打ち上げ。JAXA(宇宙航空研究開発機構)のライブ配信より。2023年9月7日午前8時42分11秒、X線分光撮...
宇宙開発

XRISM/SLIM搭載のH-IIAロケット打ち上げ、ライブ配信予定(9月7日)を紹介

2023年9月7日、X線分光撮像衛星「XRISM」と、小型月着陸実証機「SLIM」が種子島宇宙センターからH-IIAロケットで打ち上げられる予定です。打ち上げは...
宇宙開発

X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」、打ち上げを9月7日に再設定

8月27日、機体移動中のH-IIAロケット。Image Credit: JAXA8月末に打ち上げが予定されながら、天候の関係で延期されていたX線分光撮像衛星「X...
宇宙開発

XRISM/SLIM搭載のH-IIAロケット打ち上げ、ライブ配信予定を紹介

※8月28日の打ち上げは天候の関係で延期されました。→9月7日打ち上げのライブ配信の情報はこちら2023年8月28日、X線分光撮像衛星「XRISM」と、小型月着...
超大質量ブラックホール

超巨大ブラックホールによる観測史上最大規模の潮汐破壊現象を確認か

超巨大ブラックホールに星が近づきすぎると、ブラックホールの重力によって星が引き裂かれ破壊される「潮汐破壊現象」が起きることがあります。ミシガン大学のJon Mi...
銀河宇宙

巨大銀河団「エルゴルド」で彗星状に広がる高温ガス

この画像に映っているのは、巨大な銀河団ACT-CL J0102-4915です。アストロピクスでの先日紹介したジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が赤外線で撮影した画像...
銀河団

最遠の「リラックス」した銀河団が発見された

チャンドラX線望遠鏡などの観測により、地球から約84億光年離れたところで「リラックス」した銀河団「SPT-CL J2215-3537(以下SPT2215と略)」...
宇宙開発

X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」、8月26日に打ち上げへ

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2023年7月11日、X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」を8月26日に打ち上げる予定だと発表しました...
銀河宇宙

天の川銀河中心の超巨大ブラックホールで発生した200年前の爆発の名残をとらえた

私たちの天の川銀河の中心には「いて座A*」と呼ばれる超大質量ブラックホールが存在しています。いて座A*は地球から2万5000光年以上離れたところにあり、質量は太...
星雲

X線と赤外線でみた活発な星形成領域RCW 108

この画像には、天の川銀河内にある活発な星形成領域RCW 108が映っています。RCW 108は、さいだん座の方向、地球から約4000光年の距離にある、水素分子の...
銀河宇宙

銀河団に突入した銀河群の巨大な「尾」をとらえた

巨大な「かみのけ座銀河団」に突入した銀河群NGC 4839が、背後に高温ガスからなる巨大な「尾」を伸ばしているのが観測されました。その尾は150万光年にわたり伸...