地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た東京周辺の夜景(2023年12月24日) ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた東京周辺の夜景。2023年12月24日3時9分ごろ(日本時)に撮影されました。真夜中ですが煌々と明るくなっているのが映... 2024.01.04 21:30 地球星・星雲・星団
地球 観測衛星が見た硫黄島の南に出現した新島(2023年11月27日) 東京の南1200kmにある硫黄島南岸の翁浜沖で、2023年10月21日以降の火山活動によって新しい島が形成されました。この画像は、ヨーロッパの地球観測衛星コペル... 2023.12.07 21:00 地球
太陽系 太陽系の各惑星の表面温度の比較 水星から海王星まで、太陽系の八つの惑星(プラス冥王星)の平均の表面温度を示したイラストとともに、平均温度の数値を紹介。表面温度が最も高い惑星は金星、最も低い惑星は海王星です。 2023.11.28 15:45 太陽系
地球 済州島の南に出現したカルマン渦(2023年11月下旬) 冬になると、日本付近には大陸から寒気が吹き出してくるようになります。その風により、韓国の済州島の風下にはしばしば画像のような「カルマン渦」と呼ばれる渦の列が発生... 2023.11.26 17:30 地球
地球 宇宙から見た硫黄島沖合の新島 この画像は地球観測衛星ランドサット9が、小笠原諸島の硫黄島をとらえたものです。左は2023年10月18日、右は11月3日に撮影されました。硫黄島の沖合では10月... 2023.11.11 15:00 地球
地球 月を形成した原始惑星衝突の残骸が地球の深部に存在か 月がどうやって形成されたのかについては、40数億年前、原始地球に「テイア」とよばれる火星ほどの大きさの原始惑星が衝突し、その破片から月ができたとする「ジャイアン... 2023.11.05 17:30 地球
太陽系 太陽系の惑星の基本データ 今回の記事では、太陽系の8つの惑星についての基本的なデータを一覧にしました。太陽系には、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星という8つの惑星があり... 2023.11.01 21:30 太陽系
地球 国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2023年10月撮影) この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、アフリカ、サハラ砂漠にある「リシャット構造」と呼ばれる地形が映っています。2023年10月18日に... 2023.10.31 17:30 地球
地球 日食時に地球に落ちた月の影(2023年10月14日) 2023年10月14日、北米や中南米で観測できる金環日食が発生しました。この画像は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)などが運用する「DSCOVR(ディスカバー)」... 2023.10.19 21:30 地球
地球 地球の向こう側に隠れ、再び現れる月 この映像は、「DSCOVR(ディスカバー)」という衛星がとらえた画像をつなげて作成したものです。地球の向こう側を月が移動していくのが映っています。月は右下から地... 2023.10.10 17:30 地球
地球 南極のオゾンホールが史上最大級に トンガの大噴火も影響か? ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクス・センチネル5Pの観測によって、2023年の南極のオゾンホールが、観測史上最大級のものの1つとなったことがわかりました。オゾ... 2023.10.06 21:30 地球
地球 マウナケア山の左右対称な三角形の影 この画像は、すばる望遠鏡やジェミニ北望遠鏡などがあるハワイ島、マウナケア山頂付近で撮影されたものです。日の出の頃に撮影されたもので、画面中央にマウナケア山の影が... 2023.10.02 21:55 地球