宇宙開発 インドの月探査機、着陸後に撮影した月面の画像が公開された インドの月探査機チャンドラヤーン3号は8月23日21時30分過ぎ(日本時間)、月面への軟着陸に成功しました。画像は着陸後に撮影された月面のようすです。月面への着... 2023.08.24 08:45 宇宙開発
宇宙開発 【速報】インドの月探査機、月面着陸成功! ISRO(インド宇宙研究機関)によるYoutubeライブ配信映像より8月23日21時半過ぎ(日本時間)、インドの月探査機チャンドラヤーン3号が月面への軟着陸に成... 2023.08.23 22:11 宇宙開発
宇宙開発 インド月着陸機の軟着陸、今夜ライブ配信予定 インドの月着陸機チャンドラヤーン3号が、8月23日21時34分ごろ(日本時間)に月面へ軟着陸する予定です。ランダー(着陸機)は月の南極付近への着陸を目指していま... 2023.08.23 10:50 宇宙開発
宇宙開発 ロシアの月探査機「ルナ25号」、月面に衝突 月の南極付近への軟着陸を目指して2023年8月11日に打ち上げられたロシアの月探査機「ルナ25号」が、8月19日の着陸準備軌道への遷移運用中に異常事態が発生し通... 2023.08.22 09:45 宇宙開発
宇宙開発 インドの月探査機チャンドラヤーン3号、月に向かう軌道へ投入 2023年7月14日に打ち上げられたISRO(インド宇宙研究機関)の月探査機チャンドラヤーン3号が、地球周回を完了し月へ向かう軌道に入りました。ISROが8月1... 2023.08.01 09:45 宇宙開発
地球 大気の向こうに見える極細の月 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影 この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、地球の大気層の向こう側に極細の月が浮かんでいます。2023年7月19日にオホーツク海上空で撮影され... 2023.07.23 21:30 地球
地球 火星周回軌道から撮影した地球と月 この画像は、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスが、火星の周回軌道から地球と月を撮影した4枚の画像をつなげたものです。画像はそれぞれ20... 2023.07.19 17:30 地球
宇宙開発 X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」、8月26日に打ち上げへ JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2023年7月11日、X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」を8月26日に打ち上げる予定だと発表しました... 2023.07.12 10:30 宇宙開発
月 NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 月 バージョンF NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介... 2023.06.04 17:30 月
月 月の南極 ルナー・リコネッサンス・オービターが撮影 この画像に映っているのは、月の南極周辺です。NASA(アメリカ航空宇宙局)の月探査機ルナー・リコネッサンス・オービターのカメラLROCのWAC(広角カメラ)で撮... 2023.05.28 21:00 月
月 「HAKUTO-R」月着陸船の衝突地点をNASAの月探査機が特定 民間初の月面着陸を目指した日本の宇宙企業ispace社の「HAKUTO-R(ハクトR)」。ミッション1の月着陸船は2022年12月に打ち上げられ、2023年4月... 2023.05.24 11:45 月
月 探査機の超高感度カメラで撮影した月面の暗闇 2022年8月に打ち上げられた韓国の月探査機「タヌリ」には、NASA(アメリカ航空宇宙局)の超高感度カメラ「ShadowCam」が搭載されています。月の極域のク... 2023.05.03 17:30 月