月 | ページ 10 | アストロピクス

地球

ISSから見た地球の昼夜境界付近と上弦前日の月

この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。2022年5月8日に撮影された写真で、画面下には青い地球が映り、漆黒の宇宙空間には上弦の前日の月...
地球

色づいた地球の大気層と新月に近い極細の月

この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、赤と青に暗く輝く地球の大気層の上に非常に細い月が映っています。2022年5月29日6時47分ごろ(...
太陽系

南米チリで見た皆既月食と天の川

2022年5月15日に起きた皆既月食が、天の川とともに映っています。南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影された画像です。この画像で月は、天...
地球

ルーシー探査機が1億kmの距離から月食を観測!

木星のトロヤ群小惑星の探査を目指し航行中のNASA(アメリカ航空宇宙局)のルーシー探査機が、約1億km離れたところから2022年5月16日(日本時間)に起きた月...
地球

ISSから見た月食(2022年5月)

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、青い地球とISSの太陽電池パネルの間に月が見えています。一見すると大きく欠けた月に見えるかもしれま...

日本人にちなんだ名前の月面のクレーター

月面にあるクレーターには、天文学者などの著名な科学者や宇宙飛行士などにちなんだ名前がつけられているものが数多く存在します(参考記事:月面(表側)の主なクレーター...
地球

望遠鏡ドーム頭上の部分月食とプレアデス星団

アメリカ、キットピーク国立天文台の口径4mメイヨール望遠鏡の頭上に、部分的に暗くなった月が映っています。2021年11月19日、日本でも「ほぼ皆既月食」として話...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た上弦の月

今日5月9日の月は上弦の月です。この画像は、地球の大気の上に浮かぶ上弦の月を、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえたもの。前回、上弦の月だった2022年4月...
太陽系

打ち上げ後まもない火星探査機がとらえた地球と月

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイがとらえた地球と月のツーショットです。2001年4月19日に撮影されました。 火...
宇宙開発

月とともに映る民間人のみを乗せたクルードラゴン宇宙船

民間人のみで初めてISS(国際宇宙ステーション)へ向かうミッション「Ax-1(Axiom Mission 1)」が2022年4月8日、スペースX社のファルコン9...

月面で最も標高の高い場所

地球で標高が最も高いのはエベレストの山頂ですが、月面での最高地点は月の裏側にあります。月面の標高の最高地点周辺を映した画像を紹介。最高地点は月の平均半径から1万786メートル高いところにあります。

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 月 バージョンE

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...