土星 土星のリングと細い月エンケラドス 土星のリングの手前に、衛星エンケラドスが浮かんでいます。土星探査機カッシーニが2012年1月4日に撮影した画像です。太陽光が左奥から当たり、エンケラドスが細く映... 2021.01.04 11:50 土星
火星 火星の砂丘の光と影、そして霜 火星の南半球の高地にあるクレーター内の砂丘を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた画像です。太陽の光が非常に低... 2021.01.03 21:40 火星
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た「かなとこ雲」 積乱雲が発達すると雲の頂部が平らに広がることがあります。そのような雲は「かなとこ雲」と呼ばれます。「かなとこ(鉄床、金床)」とは金属を加工するときに使われる台の... 2021.01.03 16:05 地球
銀河宇宙 さんかく座の銀河のペアNGC 672とIC 1727 この画像には、非常に接近している二つの銀河が映っています。NGC 672(右上)、IC 1727(左下)と呼ばれる二つの銀河は、さんかく座の方向、地球から約20... 2021.01.03 11:50 銀河宇宙
地球 ISSから見た岩手県宮古市周辺 ISS(国際宇宙ステーション)から、岩手県宮古市付近をとらえた写真です。写真中央付近に宮古市、上端には久慈市街が映っています。2020年12月16日午前7時29... 2021.01.02 21:40 地球
彗星 スターダスト探査機がとらえたヴィルト第2彗星 NASA(アメリカ航空宇宙局)の彗星探査機スターダストがとらえたヴィルト第2彗星(81P/Wild)。2004年1月2日、スターダスト探査機が最接近した際に撮影... 2021.01.02 11:50 彗星
月 2021年に現れる12回の満月の見た目の違い この画像は、2021年に見られる満月を並べたものです。それぞれの月の見た目の大きさの縮尺は合わせてあります。地球から月までの距離は一定ではなく変化します。距離の... 2021.01.01 21:40 月
木星 新ミレニアム最初の日に撮影。カッシーニ探査機がとらえた木星と衛星イオ この画像は、新しいミレニアム(千年紀)が始まった2001年1月1日に、土星探査機カッシーニによって撮影されたものです。木星を背景として、衛星イオが映っています。... 2021.01.01 11:50 木星
地球 ISSから見た札幌周辺の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)から見た札幌周辺の夜景です。2020年12月27日午前3時37分ごろに撮影されました。道路が碁盤の目のようになっているのがよく分か... 2020.12.31 21:50 地球
星雲 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたモンキー星雲の一部 星形成領域NGC 2174の一部をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。NGC 2174はオリオン座の方向、6500光年の距離にある輝線星雲で、星雲全体の形が猿... 2020.12.31 11:50 星雲
火星 マーズ・オデッセイがとらえた火星の南極冠の層状構造 火星の南極冠の一部を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイがとらえた画像です。火星の南極冠は数百万年もの歳月をかけて、さまざまな... 2020.12.30 22:25 火星
月 2021年の月の満ち欠けや距離、秤動など1年分を可視化して再現! この映像は、2021年1月1日から12月31日までの月の満ち欠けを示したものです。1時間ごとの月の様子を示す画像をつなげて動画にしたもので、NASA's Sci... 2020.12.30 11:50 月