アストロピクス | ページ 162 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
彗星

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 彗星 バージョンA

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
惑星状星雲

ハッブルがとらえた惑星状星雲NGC 6891

いるか座にある惑星状星雲NGC 6891をハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像です。 惑星状星雲は、太陽程度の質量の恒星の晩年の姿です。赤色巨星となった恒星の外層の...
火星

火星のクレーター内の砂丘に見られたジグザグの溝

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターが、火星のカイザー・クレーター内の砂丘を撮影したものです。砂丘の斜面にジ...
星夜

天空へ立ち昇る天の川

この写真は、南米チリ、標高2200mの山頂にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上から夜空へ立ち昇っているかのように天の川が垂直に伸び...
火星

火星探査車キュリオシティの最新自撮り画像(2021年11月20日撮影)

火星表面で移動しながら観測を続けているNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティから、最新の自撮り画像が届きました。この画像は2021年11月20...
太陽系外惑星

巨大な鉄のコアをもち8時間で公転する最軽量級の太陽系外惑星を発見

公転周期が24時間以内の太陽系外惑星は「超短周期惑星(USP)」と呼ばれています。今回、DLR(ドイツ航空宇宙センター)の研究者を中心とする国際的な研究チームは...
星・星雲・星団

ハッブル画像を使ったグリーティングカードが公開

クリスマスシーズンを前に、Hubblesiteからハッブル宇宙望遠鏡の画像を利用したグリーティングカードが新たに公開されました。 使われている画像は、2021年...
宇宙開発

クルードラゴン宇宙船から見た国際宇宙ステーション

星出彰彦さんら4人の宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン・エンデバー号は2021年11月9日(日本時間)、地球へ向かうためにISS(国際宇宙ステーション)から離脱し...
土星

さまざまな波長で見た土星の北極の六角形

この画像は、土星探査機カッシーニが土星の北極周辺をとらえたものです。いずれも2016年12月2日に撮影されたもので、各画像の上側にはリングも映っています。 これ...
超大質量ブラックホール

観測史上最も近くで発見された超巨大ブラックホールのペア

ES0(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)を使い、これまでに観測された中で地球から最も近い距離にある超巨大ブラックホールのペアが発見されました。 そ...
銀河宇宙

2つの銀河が衝突してできた不規則な形の銀河NGC 7727

2つの銀河が衝突・合体してできたと考えられている銀河NGC 7727。NGC 7727は、みずがめ座の方向、8900万光年の距離にあります。ESO(ヨーロッパ南...
銀河宇宙

内部に円盤構造を持つ楕円銀河「ソンブレロ銀河」

最も有名な銀河の一つ、M104をとらえた画像です。M104はメキシコの帽子に似た形から「ソンブレロ銀河」とも呼ばれます。おとめ座の方向、約3000万光年の距離に...