太陽

2024年9月14日に発生したX4.5の太陽フレア

2024年9月14日15時29分(世界時、日本時間15日0時29分)をピークとする強力な太陽フレアが発生しました。画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測...
超大質量ブラックホール

初期宇宙で予想より多くのブラックホールが発見された ハッブル宇宙望遠鏡による観測

ハッブル宇宙望遠鏡の観測から、初期宇宙で予想されていたよりも多くの超大質量ブラックホールが発見されました。研究チームは、2009年、2012年、2023年にハッ...
木星

ガリレオ探査機が見た木星イオの火山活動

これらの画像は、どちらも1997年にNASA(アメリカ航空宇宙局)のガリレオ探査機が木星の衛星イオをとらえたものです。イオは太陽系で最も火山活動が活発な天体です...
星・星雲・星団

天の川銀河の最外縁部にある星形成領域をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を使って、天の川銀河の最外縁部にある星形成領域が調査されました。それは「Digel Cloud(ディーゲルクラウド)1」「Dige...
星夜

地平線に沿うように流れる天の川 ハワイ島のマウナケア山で撮影

ハワイ島のマウナケア山頂付近に並ぶ望遠鏡群の奥に、天の川がほぼ水平に近い角度で流れているのが映っています。マウナケア山頂付近には日本の「すばる望遠鏡」など、世界...
火星

火星の空に浮かぶ衛星フォボスと地球を探査車がとらえた

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティが、火星の空に浮かぶ衛星フォボスと地球を同時に撮影することに成功しました。空を昇りつつあるフォボスと、空...
火星

火星探査車キュリオシティがマレー・ビュートで撮影した「自撮り」画像

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティが撮影した「自撮り」画像です。キュリオシティは2012年に火星のゲール・クレーターに着陸して...

沈みつつゆがんでいく満月 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影

今日2024年9月17日の月は「中秋の名月」です(ちなみに今月の満月は9月14日ではなく15日)。1年の中で、月に注目が集まる日の一つでしょう。そこで、ISS(...
火星

最近形成された直径8mの小クレーターを火星の「偵察衛星」が撮影

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえたもので、比較的最近になって形成された小さなクレーターが映ってい...
水星

ベピコロンボの4回目の水星フライバイ時の動画をESAが公開

2024年9月5日(日本時、以下同じ)に実施した、水星探査計画ベピコロンボの4回目の水星フライバイの際の映像が、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)から公開されました。...
地球

2024年の夏は、観測史上最も暑かった

NASA(アメリカ航空宇宙局)とNOAA(アメリカ海洋大気庁)はそれぞれ、2024年8月の気温、また2024年夏の気温が観測史上最も高かったと発表しました。
銀河宇宙

星形成率の高い渦巻銀河NGC 5668 ハッブル望遠鏡が撮影

この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 5668です。NGC 5668は、おとめ座の方向、約9000万光年の距離にあります。NGC...