直径13億光年の謎の超巨大構造「ビッグリング」を発見

「ビッグリング」(青)と「ジャイアントアーク」(赤)の位置を示した図(Background image credit: Stellarium)。「ビッグリング」の発見は、セントラル・ランカシャー大学のAlexia Lopez氏が、2024年1月10日にアメリカ天文学会第243回会合で発表したものです。Lopez氏によれば、ビッグリングは実際にはコークスクリュー(コルクの栓抜き)のようならせん状の形状をしており、地球から見たときにちょうどリングのように見えているとのことです。
「ビッグリング」(青)と「ジャイアントアーク」(赤)の位置を示した図(Background image credit: Stellarium)。「ビッグリング」の発見は、セントラル・ランカシャー大学のAlexia Lopez氏が、2024年1月10日にアメリカ天文学会第243回会合で発表したものです。Lopez氏によれば、ビッグリングは実際にはコークスクリュー(コルクの栓抜き)のようならせん状の形状をしており、地球から見たときにちょうどリングのように見えているとのことです。

うしかい座の方向、92億光年彼方の宇宙で、直径約13億光年、周長約40億光年におよぶ超巨大構造「ビッグリング」を発見したとする研究が発表されました。ビッグリングの発見者は2年前にも長さ33億光年の弧状の超巨大構造「ジャイアントアーク」を発見。それら2つの構造は地球から同じ距離にあるとのこと。それは宇宙が現在の年齢の半分しかなかった時代に存在していたことを意味します。

2つの超巨大構造は、スローン・デジタル・スカイ・サーベイ(SDSS)のクエーサーの光を分析することで発見されました。それらは理論的に実現可能と考えられるサイズの限界を超えており、宇宙が大局的には一様かつ等方であるとする「宇宙原理」にそぐわない可能性もあるとのことです。研究者によれば、2つの超巨大構造は現在の理論では簡単には説明できないけれども、「共形サイクリック宇宙論」や「宇宙ひも」によって説明できる可能性があるとしています。【1分で読む宇宙ニュース】

(参照)University of Central Lancashire