銀河宇宙少し歪んだおとめ座のグランドデザイン渦巻銀河NGC 5364 この画像には、銀河がいくつか映ってます。なかでも目をひく左上の渦巻銀河はNGC 5364です。画像は南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・...2023.11.25 17:30銀河宇宙
銀河宇宙相互作用銀河「Arp-Madore 2339-661」 2つに見えて実は3つの銀河が相互作用 この画像に映っているのは、相互作用する銀河「Arp-Madore 2339-661」です。一見すると2つの銀河しかないようにみえますが、実際には3つの銀河が相互...2023.10.24 17:30銀河宇宙
銀河宇宙衝突銀河NGC 520 38万の銀河を掲載の「シエナ銀河アトラス」より この画像には、2つの銀河が衝突している現場であるNGC 520が映っています。2つの銀河の衝突は3億年以上前に始まったとみられており、最終的には合体して1つの銀...2023.10.21 17:30銀河宇宙
銀河宇宙複数の「殻」をもつ楕円銀河NGC 3923 ダークエネルギーカメラが撮影 この画像には、楕円銀河NGC 3923などいくつかの銀河が映っています。南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠鏡に搭載...2023.10.04 17:30銀河宇宙
銀河宇宙ほうおう座の相互作用銀河NGC 454 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像の中央には、ほうおう座にある相互作用する2つの銀河NGC 454が映っています。画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・...2023.09.24 17:30銀河宇宙
銀河宇宙ちょうこくしつ座の渦巻銀河NGC 289 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像に映っているのは、ちょうこくしつ座の渦巻銀河NGC 289です。地球から約7500万光年の距離にあります。画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CT...2023.08.15 21:30銀河宇宙
銀河宇宙伴銀河を吸収しつつある渦巻銀河NGC 1532 ダークエネルギーカメラが撮影 この画像に大きく映っているのは、エリダヌス座の渦巻銀河NGC 1532です。地球から約5500万光年の距離に位置しています。そのすぐ上には、伴銀河(衛星銀河)で...2023.07.29 17:30銀河宇宙
星雲ダークエネルギーカメラがとらえた暗黒星雲「おおかみ座3」と反射星雲「バーンズ149」 この画像には、暗黒星雲「おおかみ座3(Lupus 3)」と、そこから生まれた星が照らす反射星雲「バーンズ149(Bernes 149)」が映っています。これらの...2023.05.21 15:56星雲
銀河宇宙はと座の棒渦巻銀河NGC 1808 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像は、南天のはと座にある棒渦巻銀河NGC 1808をとらえたものです。南米チリ北部のセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠...2023.05.18 17:30銀河宇宙
超新星西暦185年に観測された超新星SN 185の残骸「RCW 86」 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像には、超新星残骸RCW 86が映っています。この超新星残骸は、西暦185年に目撃された超新星の残骸だと見られています。当時の超新星は、中国の天文学者が記...2023.03.04 17:30超新星
銀河宇宙最近発見された非常にかすかな矮小銀河「ドナティエロII」 この画像は、南米チリ北部のセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠鏡に搭載されている「ダークエネルギーカメラ(DECam)」で撮影...2023.02.10 17:30銀河宇宙
星・星雲・星団天の川銀河の33億の天体をとらえた10テラバイトの画像が公開された この画像は、天の川のごく一部の領域を撮影したものです。南米チリ北部のセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠鏡に搭載された「ダーク...2023.01.20 17:30星・星雲・星団