木星

ジュノー探査機がとらえた木星の雲

NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーがとらえた木星表面の雲のようすです。色を強調することで、雲の立体感があらわれています。小さな明るく白い雲が最も...
太陽

太陽活動の第25周期がスタート

太陽の活動は活発な時期とおとなしい時期があり、およそ11年周期で繰り返しています。最も活発な時期を「極大期」、最もおとなしい時期を「極小期」と呼びます。上の画像...
星夜

人工星で大気ゆらぎを補正! レーザー光を放つESOの超大型望遠鏡

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)は単一の望遠鏡ではありません。四つの8.2m望遠鏡(ユニット・テレスコープ、UT)と、四つの可動式の1.8...
金星

地球では微生物が作る分子を金星大気で発見! 生命の痕跡の可能性は?

イギリス・カーディフ大学のジェーン・グリーブス氏らの研究チームは、ジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡とアルマ望遠鏡による観測で、金星の雲の中にホスフィン(...
地球

ISSから見たフィリピン海からの日の出

ISS(国際宇宙ステーション)から見た日の出。太陽が昇り始めたばかりの頃に撮影した写真です。2017年7月26日に撮影されました。ベトナム上空にいたISSから、...
宇宙開発

「こうのとり」9号機、ISSから離脱時の未紹介写真

アストロピクスでは以前、ISS(国際宇宙ステーション)からの離脱時の宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV-9)の写真を紹介しました。今回の記事では...
銀河宇宙

うみへび座の棒渦巻銀河NGC 2835

うみへび座の棒渦巻銀河NGC 2835をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。NGC 2835の直径は天の川銀河の半分あまりで、中心部には太陽の数百万倍もの超巨...
星・星雲・星団

9/7〜9/13 アストロピクス紹介画像ダイジェスト

9月7日(月)から9月13日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点を紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。 大マゼラン銀河の...
土星

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 土星 バージョンB

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、上の画像...
地球

数日で広範囲に広がったアメリカ西部の山火事の煙

アメリカ西部での山火事が続いており、アメリカ西海岸は広く煙に覆われています。 この動画は、2020年9月7日から12日までNASA(アメリカ航空宇宙局)の地球観...
土星

カッシーニ探査機、衛星タイタンのファイナルショット

カッシーニ探査機が撮影した土星の衛星タイタンです。カッシーニ探査機は、2017年9月15日に土星の大気へ突入してミッションを終了しました。このタイタンの画像は、...
地球

アメリカ西海岸に広がる山火事の煙をヨーロッパの観測衛星がとらえた

アメリカの西部で多くの山火事が発生し、西海岸の大部分が煙におおわれています。この画像は2020年9月10日に、ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクス・センチネル3...