月 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された地球大気と極細の月 これらの画像は地球を周回するISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、非常に細い月が映し出されています。どちらも2025年5月27日、新月を過ぎてまも... 2025.06.28 17:30 月
月 HAKUTO-Rミッション2「レジリエンス」の衝突後の月面をNASAの月探査機が撮影 2025年6月6日に月面着陸を目指したispace社のHAKUTO-Rミッション2の月着陸船「RESILIENCE(レジリエンス)」は、残念ながら月面にハードラ... 2025.06.21 17:30 月
月 ぼんやりと輝く大気層の上に浮かぶ月 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影 この画像は大西洋上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、地球の縁の上方に浮かぶ細い月が映っています。2025年5月25日に撮影されました。画像... 2025.06.09 17:30 月
月 NASAの月探査機がとらえたispace社「レジリエンス」着陸予定場所付近 ispace社のHAKUTO-Rミッション2の月着陸船「RESILIENCE(レジリエンス)」が2025年6月6日4時24分(日本時間)に月面へ着陸予定になっています。画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の月探査機ルナー・リコネッサンス・オービター(LRO)がLROC(LROカメラ)でとらえた、レジリエンスの着陸地点周辺です。 2025.05.27 17:30 月
月 今夜の満月は2025年で最も小さく見える「マイクロムーン」 今夜から明日朝にかけての月はほぼ満月(4月13日朝9時22分に満月になります)。今回の満月は2025年の満月の中で最も小さく見える満月です。そのような満月は「マ... 2025.04.12 15:00 月
月 満月を背景に浮かび上がる口径39m超巨大望遠鏡「ELT」 この画像は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)が「今週の1枚(Picture of the Week)」として2025年3月24日に公開したものです。満月を背景に、... 2025.03.29 17:30 月
月 南米チリで撮影された皆既月食(2025年3月14日) この画像は、2025年3月14日に南北アメリカなどで発生した皆既月食時の月をとらえたものです。南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されました。... 2025.03.24 17:30 月
月 NASAの月探査機がとらえた米民間月着陸船「アテナ」着陸地点のクローズアップ アメリカの宇宙企業インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ(Athena)」の着陸地点を、月探査機が撮影した画像が新たに公開... 2025.03.23 20:00 月
月 米民間月着陸船「アテナ」の着陸地点をNASAの月探査機が撮影 アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ(Athena)」の着陸地点を月探査機が撮影した画像が公開されました。NA... 2025.03.12 12:00 月
月 月面の日の出 米民間月着陸船「ブルーゴースト」が撮影 この画像は、アメリカのファイアフライ・エアロスペース社の月着陸機「ブルーゴースト」が月面で撮影したものです。月面とともに、昇ってきた太陽がとらえられています。ブ... 2025.03.04 12:00 月
月 月着陸船「ブルーゴースト」が100km上空からとらえた月の映像 こちらの映像は、月面着陸を目指して航行中の民間の月着陸船「ブルーゴースト」がとらえたものです。ブルーゴーストはアメリカのファイアフライ・エアロスペース社の月着陸... 2025.02.27 17:30 月
月 2025年の月の満ち欠けや距離、秤動など1年分を可視化して再現! この映像は、2025年1月1日から12月31日までの月の満ち欠けを示したものです。1時間ごとの月の様子を示す画像をつなげて動画にしたもので、NASA's Sci... 2025.01.01 17:30 月