地球 ISSから見た淡く輝く海に浮かぶ四国と瀬戸内の島々 この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、画像中央に四国が見え、手前に中国地方、右側に九州の一部がかすかに見えています。韓国付近の上空から2... 2023.03.09 17:50 地球
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た星空、夜景、輝く月、そしてオーロラ この映像は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の若田光一さんが長期滞在中のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。2023年2月28日に撮影されまし... 2023.03.05 17:30 地球
地球 淡く光る大気層の上に見える極細の月 ISSから撮影 この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。赤みを帯びた大気層の上に青みを帯びた大気層が重なり、その上の漆黒の宇宙に非常に細い月が浮かんでい... 2023.03.02 20:00 地球
地球 国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2021年4月29日撮影) この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画を構成する画像の1枚です。2021年4月29日7時51分26秒(GMT)に撮影... 2023.02.27 21:55 地球
地球 国際宇宙ステーションから見たサハラ砂漠に残る「アオルンガ・クレーター」 この画像はISS(国際宇宙ステーション)からサハラ砂漠を撮影したものです。アフリカ、チャド北部にある「アオルンガ・クレーター」と呼ばれる衝突クレーターが映ってい... 2023.02.25 21:30 地球
地球 国際宇宙ステーションからとらえたヨーロッパ・アフリカの夜景 4Kタイムラプス映像 この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画を構成する画像の1枚です。2021年7月24日21時59分35秒(GMT)に撮影さ... 2023.02.17 21:55 地球
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た夜明け2景 これらの画像に映っているのは、いずれもISS(国際宇宙ステーション)から撮影された夜明けの地球です。高度約420kmから撮影されました。どちらも2023年2月1... 2023.02.16 17:40 地球
地球 国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2023年1月22日撮影) ISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたこれらの画像に映っているのは、アフリカのモーリタニアにある「リシャット構造」と呼ばれる地形です。サハラ砂漠にあること... 2023.01.31 17:30 地球
地球 国際宇宙ステーションから見た地球 4Kタイムラプス映像(2021年4月29日撮影) この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の元になった画像の1枚です。2021年4月29日に撮影されました。こちらの動画... 2023.01.28 21:50 地球
宇宙開発 ISS(国際宇宙ステーション)からみた「ファルコン・ヘビー」ロケット打ち上げ時のプルーム 幻想的にも見えるこれらの画像は、2023年1月15日(日本時間16日)に打ち上げられたスペースX社の「ファルコン・ヘビー」ロケットのプルームを、ISS(国際宇宙... 2023.01.22 17:30 宇宙開発
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た日本の夜景 4Kタイムラプス映像(2021年11月6日) この画像には、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた日本列島の夜景が映し出されています。2021年11月6日13時31分30秒(GMT、以下同じ。日本時間は... 2023.01.15 17:40 地球
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た天の川 4Kタイムラプス映像 この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、夜の地球と天の川が映っています。天の川は銀河系中心付近が見えており、また地球の大気光も映っています... 2023.01.07 21:00 地球