地球 ISSから見た洋上の積乱雲と巨大なかなとこ雲 この写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、大小さまざまな雲が映っています。ISSに滞在する宇宙飛行士が撮影したものではなく、EHDC(外部... 2022.02.24 21:50 地球
地球 宇宙ステーションから見た曙光 幻想的にも見えるこれらの写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から日の出前の光景を撮影したものです。いずれも2022年2月15日に太平洋上空約421kmから撮影... 2022.02.20 22:25 地球
地球 ISSから見た「ケベックの目」マニクアガン・クレーター この写真に映っているのは、カナダ、ケベック州にある直径70kmほどのマニクアガン・クレーターです。アストロピクスでは先日、地球観測衛星テラがこのクレーターをとら... 2022.02.17 22:00 地球
地球 国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2022年2月5日撮影) この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、アフリカ、モーリタニアにある「リシャット構造」が映っています。2022年2月5日に撮影されました。... 2022.02.13 21:30 地球
地球 ISSから見た、世界遺産がある砂漠の小さな町 この写真は、アラビア半島北部、サウジアラビアの砂漠の一部をISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。広大なネフド砂漠の中にあるジュッバ(Jubbah)... 2022.02.06 22:00 地球
地球 ISSから見た五輪開幕直前の北京 2022年2月4日、北京オリンピックが開幕しました。この写真は開会式の1週間ほど前の1月27日に、ISS(国際宇宙ステーション)から北京周辺を撮影したものです。... 2022.02.04 21:55 地球
地球 ISSからとらえた北欧の夜景 ISS(国際宇宙ステーション)が宇宙からとらえた北欧の夜景の写真です。写真左上側、上空にはオーロラも映っています。2022年1月17日に撮影されました。中央付近... 2022.02.02 21:55 地球
地球 ISSからとらえた凍てつく地球と空の月 この写真はISS(国際宇宙ステーション)から2019年12月12日に撮影されたもので、カナダ北部のハドソン湾の向こうに昇る月が映っています。写真の下側にカナダの... 2022.01.27 22:00 地球
地球 クルードラゴンから見たISSとナイルデルタの夜景 この写真はNASA(アメリカ航空宇宙局)から最近公開されたもので、スペースX社のクルードラゴン宇宙船「エンデバー号」からISS(国際宇宙ステーション)を撮影した... 2022.01.15 22:00 地球
地球 ISSから見たイランのカビール砂漠の曲線的な模様 イラン中央部にあるカビール砂漠を、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた写真です。カビール砂漠には土や植物がほとんどないため、地質構造がはっきり見えています... 2022.01.13 22:12 地球
地球 国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2021年12月末撮影) この写真は、2021年12月30日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、アフリカのモーリタニアにある「リシャット構造」と呼ばれる地形が映っていま... 2022.01.09 21:30 地球
地球 地球大気の上に浮かぶ細い月をISSから撮影 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された細い月の写真です。この写真は2021年12月6日、ISSがニュージーランドの東の太平洋上空を通過中に撮影されました。... 2022.01.05 21:50 地球