
世界最高峰のエベレストを、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた写真です。標高8848メートル、地球上(陸上)で最も高い山を、ほぼ真上から撮影しています。
エベレストは「世界の屋根」とも呼ばれるヒマラヤ山脈にあります。地球は10数枚の「プレート」と呼ばれる岩板に覆われていますが、ヒマラヤ山脈はインドプレートとユーラシアプレートが衝突することで隆起して形成されました。エベレストは今でも1年におよそ1センチメートルずつ隆起し続けています。
写真のエベレストの周辺には、山岳氷河やデブリ氷河(岩屑に覆われた氷河)が多く見られます。写真は2021年12月12日に撮影されたもので、NASA Earth Observatoryで2022年3月26日の「Image of the Day(今日の1枚)」として紹介されたものです。

Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
(参照)Gateway to Astronaut Photography of Earth、NASA Earth Observatory

大宇宙 写真集500【改訂新版】
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がみた宇宙【改訂版】
