小惑星レーダーでとらえた地球近傍小惑星2006 HV5 この画像は、地球近傍小惑星2006 HV5をレーダーでとらえた画像です。地球から約240万km(地球〜月間の距離の約6.3倍)の距離まで最接近する前日の2023...2023.05.02 15:30小惑星
小惑星衝突確率560分の1? 2046年のバレンタインデーに50mの小惑星が地球に接近 Eyes on Asteroids(NASA)より 2023年2月26日に発見された小惑星「2023 DW」が、2046年2月14日(日本時間15日)に地球へ衝...2023.03.10 17:30小惑星
小惑星非常に細長い地球近傍小惑星「2011 AG5」、接近時にレーダーで観測 2023年2月3日、「2011 AG5」と呼ばれる小惑星が地球から180万kmのところを通過しました。その距離は、地球と月の間の距離の5倍弱に相当します。画像は...2023.02.24 17:30小惑星
小惑星1月27日、小天体が高度3600kmまで接近! NASA(アメリカ航空宇宙局)によれば、2023年1月27日午前9時28分ごろ(日本時間)、直径3.6〜8.2メートルと推定される小惑星「2023 BU」が高度約3600メートルまで接近するとのこと。2023.01.26 22:00小惑星
小惑星レーダー観測で二重小惑星であることが判明した地球近傍小惑星「7335 1989 JA」 この画像は、地球近傍小惑星(NEA)「7335 1989 JA」を、NASA(アメリカ航空宇宙局)のレーダーで観測したものです。1989 JAが地球に最接近する...2022.06.30 17:50小惑星
小惑星地球への衝突直前に発見された小惑星、予測通りの時間と場所に落下 2022年3月12日(日本時間、以下同じ)、小さな小惑星2022 EB5が、ノルウェー海上空で大気圏に突入しました。2022 EB5が発見されたのは衝突の2時間...2022.03.16 17:50小惑星
小惑星2月4日に発見された小惑星2022 CW、8日に約81万kmまで最接近 ハワイ、マウイ島のハレアカラ山にあるパンスターズ2(Pan-STARRS 2)望遠鏡で2022年2月4日に発見されたアポロ型小惑星「2022 CW」が、8日23...2022.02.06 14:15小惑星
小惑星今後、2022年末までに地球へ接近する小惑星 先日アストロピクスで、1月18日(日本時間19日)に地球へ接近する直径約1kmの小惑星の記事を掲載しましたが、今回はNASA(アメリカ航空宇宙局)/JPL(ジェ...2022.01.18 21:55小惑星
小惑星レーダーでとらえた地球近傍小惑星ネレウス 2021年12月11日、小惑星ネレウス(4660 Nereus)が地球に最接近しました。この画像は、その前日の12月10日にNASA(アメリカ航空宇宙局)が行っ...2022.01.16 22:05小惑星
小惑星1月19日、直径1kmの小惑星が地球に最接近 2022年1月19日(日本時間)、直径約1kmの小惑星「7482(1994 PC1)」が、地球から約198万kmの距離まで接近します。月までの距離は約38万4400kmですから、その距離の5.15倍のところを通過することになります。2022.01.13 16:30小惑星
小惑星地球近傍小惑星「カモオアレワ」は月の破片か? 地球近傍小惑星「カモオアレワ」は、太陽を公転しながら、地球の周りを回っているかのように運動しています。そのような天体は「準衛星」と呼ばれます。そのカモオアレワが、かつて隕石衝突で月から飛び出した月の破片ではないかとする研究が発表されました。2021.11.16 18:00小惑星
小惑星レーダーで観測された1001個目の地球近傍小惑星 この一連の画像には、地球近傍小惑星(NEA)2016 AJ193の回転している様子が映し出されています。2021年8月22日に、アメリカ、カリフォルニア州にある...2021.09.04 17:50小惑星