銀河宇宙ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた子持ち銀河M51 この画像は渦巻銀河M51(NGC 5194)をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたものです。M51は、りょうけん座の方向、地球から約2700万光年の距離にあ...2023.08.31 17:30銀河宇宙
太陽系外惑星2800万光年先の銀河M51で太陽系外惑星を初めて発見か!? 約2800万光年の距離にある渦巻銀河M51にある、太陽系外惑星候補の天体が発見されました。X線連星(中性子星またはブラックホールと、その伴星からなる連星)の周囲をまわるその惑星は、土星とほぼ同じ大きさで、太陽〜土星間の約2倍の距離を公転していると推定されています。2021.10.26 15:00太陽系外惑星
銀河宇宙電波で捉えたM51(子持ち銀河)の最新詳細画像 この画像に写っているのは渦巻銀河M51(NGC 5194)です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像に、アメリカにある電波望遠鏡カール・G・ジャンスキーVLA(Ve...2021.08.22 20:50銀河宇宙
銀河宇宙「空飛ぶ天文台」がとらえた渦巻銀河M51の歪んだ磁力線 この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河M51(NGC 5194)の画像の上に、赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)が検出した磁力線を重ね合わせて表示...2021.01.20 14:30銀河宇宙
銀河宇宙ハッブルがとらえた子持ち銀河M51 〜 30 Years, 30 Images #15(2005年) ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M51(NGC 5194)。りょうけん座の方向、約3100万光年の距離にあります。右側に映っている小さな銀河NGC 5195...2020.04.10 15:00銀河宇宙
銀河宇宙ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた子持ち銀河M51 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M51(NGC 5194)。右側に映っている小さな銀河NGC 5195を伴っているようにみえることから「子持ち銀河」とも呼ば...2019.11.10 12:05銀河宇宙
銀河宇宙可視光と赤外線でみた子持ち銀河M51 この画像は、可視光や赤外線で撮影したM51(NGC 5194/5195)を並べたものです。いちばん左は可視光、2番目は可視光と赤外線の合成、3番目と4番目はそれ...2019.06.27 12:07銀河宇宙