地球 ISSから撮影された関東の夜景(2020年12月1日撮影) 2020年12月1日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された関東の夜景の写真です。右が北になっています。午後9時過ぎ、昨日紹介した西日本の夜景の写真の直後... 2020.12.05 22:20 地球
地球 ISSから撮影された西日本の夜景(2020年12月1日撮影) 2020年12月1日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された西日本の夜景の写真です。写真中央に大阪、右側には名古屋が映っています。午後9時過ぎに撮影されま... 2020.12.04 22:20 地球
地球 南大西洋の島に近づく史上最大級の氷山「A-68A」 アストロピクスでも先日紹介したように、記録上史上最大級ともいわれる氷山「A-68A」が、南大西洋に浮かぶサウスジョージア島(画像右上)に接近しています。2017... 2020.12.02 23:11 地球
地球 クルードラゴンの窓からみた地球 野口聡一さんらをISS(国際宇宙ステーション)へ運び、現在ISSに結合中のクルードラゴン「レジリエンス」の窓から見た地球の写真です。アマゾン川の河口に近いブラジ... 2020.12.02 17:50 地球宇宙開発
地球 恐竜時代の隕石衝突によってできた直径3.5kmのクレーター アルジェリア西部のサハラ砂漠に隣接するアンティアトラス山脈の一部をとらえた画像です。ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクスセンチネル2Aが2020年3月9日に撮影... 2020.11.30 11:50 地球
地球 府県レベルの面積の巨大氷山が南大西洋の島に接近 画像右上に見えるのは南大西洋に浮かぶ島、サウスジョージア島です。長さは150kmほどで、面積としては鳥取県や奈良県と同じくらいの大きな島です。画像は、そのサウス... 2020.11.29 11:50 地球
地球 宇宙から見たフランス、パリの夜景(2020年11月25日撮影) ISS(国際宇宙ステーション)からとらえられたフランス、パリとその周辺の夜景の写真です。2020年11月25日(日本時間26日)に撮影されました。現地時間の22... 2020.11.28 22:20 地球
地球 ISSからとらえた地中海上空に広がる砂塵 シリア上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたこの画像には、地中海上空に広がる砂塵が映っています。2020年6月10日に撮影されたもので、NASA E... 2020.11.27 22:20 地球
地球 ISSからとらえた、金色に輝くフロリダ半島周辺の海 野口聡一さんが滞在中のISS(国際宇宙ステーション)から、アメリカ、フロリダ半島の先端付近とその周辺の海域をとらえた写真です。2020年11月23日(日本時間2... 2020.11.25 22:20 地球
地球 太陽光で淡くきらめくメキシコ湾とミシシッピ川 2015年2月12日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。アメリカ南部のメキシコ湾沿いの地域が映っています。大地を蛇行して走る川はミシシッピ川... 2020.11.20 17:50 地球
地球 ISSからみた北極域のオーロラ。夜空にはオリオンやプレアデス星団。 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した北極域のオーロラ。夜空には月が明るく輝いています。ISSの第46次長期滞在クルーだったNASA(アメリカ航空宇宙局)の... 2020.11.10 22:30 地球
地球 2020年11月9日、済州島の南で発生した渦の列「カルマン渦」 2020年11月9日の午前中、韓国の済州島の南の海の上空に、雲の渦がいくつか並んで出現しました。これは「カルマン渦」と呼ばれる現象で、空気や液体などの流れが物体... 2020.11.09 14:40 地球