地球2023年7月は記録上最も暑い7月だった 2023年7月は、7月としては1880年以来、記録上最も暑い月だったとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。1951〜80年の7月の平均値を1.18℃上回り、南アメリカ、北アフリカ、北アメリカ、南極半島などの一部地域では特に暑く、平均より約4℃高くなりました。2023.08.15 17:30地球
地球2023年6月の地球の気温は、6月としては記録上最も高温だった 2023年6月の地球の気温は、6月としては記録上最も高くなったとNASA(アメリカ航空宇宙局)やNOAA(アメリカ海洋大気局)が発表しました。NOAAによれば、...2023.07.14 15:00地球
地球アメリカ北東部を覆うカナダの山火事の煙 宇宙から撮影 この画像は、カナダで発生した山火事の煙が、ニューヨークなどアメリカの北東部に到達している様子を宇宙からとらえたものです。NOAA(アメリカ海洋大気庁)の静止気象...2023.06.08 10:05地球
太陽アメリカの最新気象衛星がとらえた太陽の上層大気コロナ この画像は、NOAA(アメリカ海洋大気局)の静止気象衛星GOES-18がとらえた太陽の画像です。太陽の上層大気であるコロナが映し出されています。 GOES衛星は...2022.07.26 17:50太陽
地球アメリカの最新気象衛星がとらえた丸い地球 この画像はNOAA(アメリカ海洋大気庁)の静止気象衛星GOES-18が撮影した地球です。最新の気象衛星であるGOES-18は、2022年3月1日に打ち上げられま...2022.05.18 17:30地球
地球GOES West衛星がとらえたトンガの大噴火 2022年1月15日、南太平洋のトンガにある火山島フンガトンガ・フンガハアパイで大規模な爆発的噴火が発生しました。 この画像は、NOAA(アメリカ海洋大気庁)の...2022.01.15 23:20地球
地球2020年は記録上最も暑い年だった!? NASA(アメリカ航空宇宙局)は2021年1月14日、2020年は2016年と並ぶ記録上最も暑い年だったと発表しました。 一方、NOAA(アメリカ海洋大気庁)の...2021.01.15 15:30地球
地球2020年9月の世界平均気温は、記録に残る中で最も高かった! NOAA(アメリカ海洋大気庁)は、1880年以降141年間の9月の中で2020年9月の世界平均気温が最も高かったと発表しました。 2020年9月の世界平均気温は...2020.10.18 17:50地球
地球2019年の気温は史上2番目に高かった NOAA(アメリカ海洋大気庁)やNASA(アメリカ航空宇宙局)などは、2019年の地球の表面温度が1880年以降で史上2番目に高かったと報告しました。上の図は、...2020.01.16 11:15地球